デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

配れなかったの

2012年06月28日 21:12

配れなかったの

私は 2~3ヶ月に一回は 千葉県の成田に行く。

名物は数々あるが、
私は 必ず せんべい を買ってくる。

ぬれせん」という種類の煎餅なのだが、
登録商標か何かの問題があるのか、
成田では 「しみせん」という名前である。

私が、遠くに住む友人と会う時は
だいたい これを手土産に持っていく。
それぐらいに私にとっては 重要な煎餅である。

土曜日に、
「四角い ちょっと甘辛の ぬれせん」 一袋と
「丸い ぬれせん」を一袋 買った。

日曜日に、細かい説明は省略するが、
人と会う用事があったので、
ちょっとの手土産を持って行こうと思い、
3人の方に、
他のメインの(と言っても簡単な)手土産と一緒に
ぬれせん、数枚(個別包装されてる)を プレゼントしようと思った。

土曜日の深夜、少しおなかが すいてた事もあり、
「味見」と称して 次の日にあげる ぬれせんを食べてみた。

せんべいは信頼できる店で買っているが、
手焼きなので たまに、
本来の美味しさが出てない時がある。  だから 味見。

「丸い ぬれせん」は いつものように美味しかった。

が、ここで自分のミス発覚。
せんべいは一袋・10枚入り だと思ってたら 9枚入りだった。
1枚を私が食べてしまったので
もはや 3人の人に均等に分けることは できなくなった。

でも、まだ「四角い ぬれせん」が一袋ある。
合わせれば 5枚づつは分けられる。

「四角いぬれせん」も 一応 味見 しておいた。
しかし これは ちょっと・・・ いつものような美味しさが出てない。
これでは ただの 『やわらかい せんべい』だ。
これは人には贈れない。

ぬれせんは・・・
バリッとした食感 と 醤油が染み込んで柔らかくなってる部分が
ミックスされてるから おいしいのョ。

それは、
まるで 焼きたての プク~~っと ふくれた餅を
醤油の入った皿の上で ガシュッと つぶして
そのまま食べるような そういう美味しさなの。

そういう事を考えながら、
もう一枚、おいしいほうの ぬれせんを食べた。

だから、2枚づつしか ぬれせんは配れなかったの。


写真は・・・ せんべい写真ではない。
昨日の話の続きで・・・
うなぎ屋さんのメニューの中で 私が もう一つ 試してみたかった料理

「うまき」  ←漢字で書くと 「鰻巻き」

玉子焼きの中に 小さい鰻の蒲焼きが入っている。

このデジログへのコメント

  • みしのん 2012年06月29日 00:30

    > 妖♪さん

    いつも だいたい 3袋 買ってきます。

    人にあげても まだ残るので 自分で味をチェックしてます。

  • ryo-ko. 2012年06月29日 11:03

    お久しぶりです
    またログのぞかせてもらいますね

  • みしのん 2012年06月30日 00:37

    > ryo-ko.asutarisさん

    はい、おひさしぶり。
    また書いて下さい。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みしのん

  • メールを送信する

みしのんさんの最近のデジログ

<2012年06月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30