デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

模索

2012年06月18日 16:30

自分なりにできることは何かと


まず居住地。住所の確保をしなくてはと思い

役所関係に電話をしてました。


まずは愛知へ出る前の大阪の役所へ。


返ってきた回答は「今ご友人の家に居て、そのご友人の方の家が大阪なのであればこちらとしても動きはとれるのですが大阪でないとなるとほかの地域の福祉にゆだねる判断にはなります。が、おそらくは有無をもなく、当面の生活費なんかについては保障の対象となるので住居地も確保の方向で福祉が動くと思われますので、そちらの事務所にて動いてみてください。」との事。


確かに住んでいる場所で住所を設ける。そりゃそーだ。うん確かに。

ここまでは良かったのだけど

福岡の区役所へ電話して事情を話したところ、いったん今いる友人のところで住所の登録をしてくれと。

それからのお話しになりますよと。

は?なんて?って感じでした。

だったらば、ここの地域はホームレスなんかについてはどういう対応をしているのか。


その対応の手法の違いがちょっとわからない。



そしてもうひとつ言ったこと。

今、働けるような状況にはないのですかね?←は?事情説明したよね?

愛知に住所がある状態で、病気の兼ね合いもある状態で
こっちに土地勘もくそもない状態で

働ける状況かどーか????常識的に考えてわからないのかと…汗

はぁ・・・次に動ける事はなんだろうかって模索中。。。

どう動いていこうかしらぁぁぁ・・・汗


ほんとこんなに苦しまなくてはいけないのに
今ものんきに寝てるのかと思うと腹が立つ!(笑

このデジログへのコメント

  • minmi 2012年06月20日 15:01

    本当にお役所仕事。
    彼らはきっと今日食べられない苦しみも
    寝る場所のない惨めさも


    なにひとつわからないんだと思うよ。

    ぬるま湯に首根っこまで浸かってるんだもんね。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

minmi

  • メールを送信する
<2012年06月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30