デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

サッカーが世界を救う?

2011年11月21日 01:02

イナズマイレブンが、サッカーで世界の危機を救うアニメ&ゲームがありますが、なかなかのシリアスぶりがほほえましい作品です。


サッカーは、世界各地で愛されているスポーツ
あながちあり得なくもないかもなんて思うと未来は明るいと思えるから不思議です。

脈絡はありませんがずいぶん前に、アルカイダ指導者アメリカ軍によっ殺害されました。
このニュースアメリカ国民は狂喜し、ーお祭り騒ぎをするもようが報道されました。

このニュースは私にとって衝撃的でした。

公の場でなんの発言も許されず殺害された彼の人権を唱えることもなく狂喜する国民

自由と人権尊守の国は幻想であったとせつけられました。
事象直後の模様が国民性を色濃く表すと思います。

どんなに後からアメリカ国民が彼の人権についてもの申しても失った信用取り戻せません。

自国の利益を尊守する国アメリカ
恐ろしい国だとおもいました。

テロが残した物は何だったのでしょう。

テロリストを養護するつもりもありませんが、歴史的にみてアメリカは彼らに憎まれる要素がゼロだと主張できるのでしょうか?

彼らの国民を一度も傷つけたことがないと。

やられたらやり返す。

報復

幼い子供の主張と何が異なるのでしょう。

テロ根本的問題の解決をしよう。痛みに耐え、平和への努力を。そんな世界の動きのリーダーシップを取らず、テロリストへの攻撃による解決を求めた被害国。悲しい結末の事件でした。

一連の事件で命を失った全ての方々のご冥福をお祈りします

このデジログへのコメント

  • じんぎ 2011年11月21日 01:49

    正義って、平和ってなんだろ~ってなりますね。アニメは以外とそういうメッセージありますもんね。

  • いちご7 2011年11月21日 08:17

    > じんぎさん
    うん。まいにちかあさんでさえも感じます。

  • いちご7 2011年11月21日 21:12

    > 明日伽さん
    歴史から学べる事もあるのに残念です。
    世界が平穏な生活に溢れますように。せめて願いたいです。

  • bishop 2011年11月21日 23:19

    イナズマイレブンとかけて、キャプテン翼と説きます。その心は

    お前らサッカーやれよ

  • いちご7 2011年11月22日 09:12

    > bishopさん
    イシザキ君はサッカーやってたよね(笑)
    イナズマといえば映画の番宣で皇帝ペンギンやってた!驚き! !

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

いちご7

  • メールを送信する

いちご7さんの最近のデジログ

<2011年11月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30