デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

豆知識

2011年09月21日 22:57

野球は今日はほとんどお休みです。
まあこんな日に野球に行く奴はいないか

ニュースは台風ばっかりです。

とりあえず気になったのは「避難指示」とか「避難勧告」とか何が違うん?という事。

調べてみてメモ書き程度に書いてみる。

危険度の順番としては
(小)避難準備情報→避難勧告避難指示(大)



ちなみに日本の法律上「避難命令」というものは存在しません。
他の国にはあるのと、警戒区域設定による「退去命令」というのがあるのでそれとごっちゃになってるようです。

「避難命令出ないからまだ大丈夫」とか思ってると痛い目にあう可能性があるのでお気を付け下さい。

ちなみに避難勧告および避難指示に従わなかった場合の罰則規定はありません。あくまで避難は自己責任です。
ヤバそうと思ったら即逃げましょう。

…昨日の名古屋の100万人避難勧告では、勧告出た後は交通機関のマヒと大渋滞で全く身動きが取れなかったそうです。
避難勧告出る前に避難するという選択肢も当然あります。


ついでに…
「警戒区域設定」による「退去命令」「立入制限」「立入禁止」に従わなかった場合は罰則規定があります。

昨日のニュースですが

和歌山県那智勝浦町避難指示を出していた市野々地区を20日夜、災害対策基本法に基づく警戒区域に設定し、避難指示のあとも地区内に残っていた住民8人は避難所に移動しているということです。」

那智勝浦はこないだの台風でせき止めダムが出来た、かなりの危険地帯です。
避難指示」には拘束力はない(だから自宅に戻ってる人がいる)
けど「警戒区域」が設定されると退去しないといけない。


繰り返しですが
「避難命令」というものは日本の法律には存在しません。
避難準備指示が出たら早めに避難しましょう!

このデジログへのコメント

  • りゅう 2011年09月23日 17:57

    下手すると「会社に泊れ!」とか言われかねんからなぁ(笑)
    にしても今年は天災ばかり。うんざりです…

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

りゅう

  • メールを送信する
<2011年09月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30