デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

食品添加物

2011年07月15日 10:29

ふと思い立ったので書いてみます。

アイスコーヒーが美味しい季節ですよね。
皆さんはどうやって飲みます?
ブラックストレート?甘いのは太るからミルクだけ?
喫茶店バーガーショップでも付いてくるコーヒーフレッシュと言われる白い液体、あれ何だと思います?ミルクじゃないの?って思っている方、多いのかな?
あれ、単に油なんです。油に食品添加物を足してミルク風にしているだけ。ミルクだったら常温で置いといたら即腐るでしょ。昔は冷蔵庫に入れてましたけど、最近のものは普通にテーブルに置いてありますよね。
つまりコーヒーに油混ぜて飲んでいるんですよ。甘いのは太っちゃうから!って・・・・油の方が太ります。

今日はダイエットコンビニおにぎりだけしか食べてないんだ。って言う人、おにぎりカロリー数見たことあります?300Kcalくらいあるんですよ。それは見た目を良くするために油をまぶしてあるんです。原材料名の所に出てるでしょ?だからコンビニおにぎりでは痩せません(笑)

かまぼこピンクの着色料やハムの着色料は天然成分らしいんだけど、あれって何だか知ってます?メキシコだったかあっちのほうのサボテンに着くカイガラムシを乾燥させて擦り潰して水に入れると綺麗なピンク色になるんです。確かに天然ですけどね。

これみんな「食品の裏側」安部司著 に出てるんですけどね。
この本読んでると、スーパーにあるミートボールハンバーグなんか食べられなくなりますよ実際。この方の講演も聴いたことありますけど、目の前で色々と実験してくれます。白い粉末を何種類か混ぜて、お湯を注いで味見すると、美味しいとんこつラーメンスープが出来上がったりね。

食品は慎重に選んで子供たちには食べさせたいですね。

このデジログへのコメント

  • たまゆき 2011年07月16日 18:08

    > Kei♪さん

    意外とそんな食品多いらしいですよ。コメント&登録感謝です。<(_ _)>

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

たまゆき

  • メールを送信する
<2011年07月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31