デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

水商売

2011年06月10日 00:53

何度かメールいただきました皆様、ありがとうございます。
現在はポイント不足のため、あまり返信は出来ません。申し訳ありませんが、煩わしいから無視するのではありませんので、気になって下さった方がいましたら懲りずにまたメールいただければと思います。



さて、かれこれ水商売に入ってはや3年。


始めはホストクラブの内勤、

次は六本木のバー、

次が銀座のバー。


まあ震災で今は別のところにいますが。


お酒カクテルも同時に勉強はじめ、ある程度なら覚え、また自分なりに作れるようにはなってきました。


そういえば、内勤の時に社長から印象的な話を聞かされました。


ホストっていうのは、所詮はクズなんだということを忘れるな」

自分達の仕事に対してそう言った社長に、僕は当時衝撃を受けたものです。

別に僕もホストなんてどうでもよかったし、歌舞伎町で仕事の口探していて見つけただけだったので、何も知らないうちは「ガラの悪い連中の集まりだろう」と思っていました。


ところがその店はいい意味で礼儀をきっちりしていたし、従業員も非常に真面目でした。

ホントに会社、という感じで他に比べたら恵まれた環境だったと思います。

お水の仕事してる皆さんはお分かりかと思いますが、ホストなんかは売り上げ第一なので周りを蹴落としてでも、というのが当たり前だと思っています。

そういう人が多いようです。

が、ここは下にきちんと教え、争うというより競い合うという感じでした。



他も何軒かクラブの内勤になってみましたが、その店以上の店はありませんでした。



今はもうバーテンダーの方に行ったのでこういった仕事は縁がありませんが、自分の中の価値観を変える意味では非常に良い経験をさせてもらったと思います。


まあホストという仕事そのものは僕もカスだと思ってはいますが。

毎日厳しい仕事を繰り返す女性の皆様にとっては、夢を与える仕事なのでしょうか。


…そこのところは分かりませんが。
まあ、夢は醒めるものですね。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ayiM

  • メールを送信する
<2011年06月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30