デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

ボランティア報告

2011年04月25日 12:22

ボランティア報告

感想・・・・・・疲れた(笑)

朝4時に集合して12人で小型バスに乗り石巻市に向かいました。
現地ボランティアと連絡してあったので早速現場へ。ボランティアの元に片付けの依頼があるお宅へ行き、家の中にある家財や瓦礫、泥の撤去搬出までが今回のお仕事です。

家の中には150~60センチの辺りに線があり、ここまで水が上がったというのがわかります。近所には製紙工場があり、紙パルプが溶け出し海のヘドロと一緒に家の中に流れ込んできて家財を引っ掻き回した状態です。家主は運送業でたまたま家に居なかったので助かったそうです。

家具や洋服類、を順次運び出し、家の横に山済みしていきました。畳は水を吸い泥が掛かってて4人がかりで1枚運べる重さ、割れた硝子が散乱し、ヘドロの匂いが充満してます。
ここまでで午前中の作業が終わりました。手を洗い玄関先で持ってきたコンビおにぎりを頬張りました。格別美味しく感じました。

山口から2週間前からボランティアに来ている人と一緒に食べ、色々なお話をお伺いいたしました。庭先に転がってた遺体と遭遇したり色々あるようです。車で寝泊りし最近ようやくお風呂に入りに行けるようになったそうです。頭が下がる思いです。

あらかた家財を出し終えたのでヘドロの撤去です。2人1組で土嚢袋にヘドロを詰めていき、別の人が道端まで運び出します。途中若手の応援が入り順調に作業が進みました。それが終わって床板や下地の材木を撤去して、床下のヘドロの撤去と、庭先のヘドロ+パルプの撤去作業。夕方4時まで作業して終了。途中家主さんがお茶ジュースを振舞ってくれました。感謝感謝です。

テレビニュースなどではボランティアが余っているような報道などがありますが決して違います。私が行ったところはボランティア組織が成立っていて、手伝いに行く場所の割り振りがちゃんと出来ているんです。そういう組織が無いところにボランティアが行っても何をどこにっていう連絡が貰えないまま手あまり状態になっているんです。早くそういう組織が出来る事が大切なんですね。
私が行ったところでは、ニートだった人が、これは立ち上がらなきゃっていうんんで早速乗り込みボランティアのリーダーをやっていました。出来る人がやるというのが大事ですね。

現場は海から1キロくらいにあります。そこから300m行くと風景がガラッと変わり、建物は無く住宅の基礎だけが残ってます。家が残っただけでも幸せだよと彼らは言います。向かいのおばちゃんは1ヶ月半掛けて家財の泥を洗い流して掃除したと言います。
日本人って本当に辛抱強いと思いました。

バスに乗り被害の大きかった女川町に行きました。
・・・・目も当てられないような情景が広がってました。
3階建てのビルの上に車や家屋が乗っかり空襲後のような風景でした。そのまま支援物資を避難所に運んで行きました。
そこには山積みになった支援物資、避難所には有り余る洋服類がありました。そこではもう必要ないと言われ、欲しいものが合った時だけ受け取るようです。こういう情報の共有化って出来ないものなのかなぁ。足りない避難所はいくらでもあるはず。余ってれば他にまわす事も出来るはずなのに、現地では他の状態は知りませんと・・・。
ちゃんとしたシステムが出来るはずなんですけどね。
結局違う非難物資総合受付所見たいな所に持って行きました。

帰りのバスではもう爆睡(笑)
12時半に集合場所に戻ってきて、1時には家でシャワー浴びてビール飲んで寝ました。

今回このボランティアに参加し、こうやって普通に生活できる事に感謝です。もし自分が逆の立場だったら何をして欲しいかを考え行動出来たら良いですね。

今日はもう腕は痛いし腰が痛くて振ることも出来ません。(笑)
2,3日は女性も襲えないじゃないか・・・残念。

拙い文章、長々と読んでいただきありがとうございました。

写真避難所小学校横の満開の桜と横転した車です。

このデジログへのコメント

  • お妖 2011年04月25日 22:59

    私が言うのも変ですがありがとうございました。被災地の事はいつも頭から離れませんが私も余りにも無力で

  • たまゆき 2011年04月26日 14:25

    ありがとうございます。
    個々にコメントできませんが本当に感謝です。
    人それぞれ出来る事を出来る範囲でやれば良いんだと思います。
    祈りと言うのはとても大切な事ですよね。

  • お妖 2011年04月26日 22:41

    どこかに登録して行かれたのですかできましたら詳しく教えて頂けないでしょうか‥

  • たまゆき 2011年04月27日 13:49

    > お妖さん

    今回は知り合いの方が何回か行かれていて、その方が募集をかけて集まった面々でした。何回か行ってたので現地のボランティアの方と連絡を取り実現しました。予定より人数は減りましたけどね。

  • お妖 2011年04月27日 16:51

    知り合いの方がいらっしゃるのですかぁ‥なるほど~いいですね羨ましすぃかもありがとうございました。

  • たまゆき 2011年04月28日 08:43

    http://3.bp.blogspot.com/-m_U34dVrx8Q/Taxo_Xcn5BI/AAAAAAAAAoQ/OeFyAA0YjGU/s1600/ishinomaki423a.jpg

  • お妖 2011年04月28日 12:28

    あ~ これそういう関連の何かですか?私携帯なもので残念ながら見れないんです。すみません

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

たまゆき

  • メールを送信する
<2011年04月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30