デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

苦情受付

2011年03月15日 22:55

うちの親 県の職員なんだけど
明日明後日は泊まり込みで苦情電話受付だって。

親の担当は21時~3時

朝から働いて振替休日もなくこれは厳しい

最近残業も多かったし体が心配

やっぱり考えなきゃいけないと思った。

自分達が思ってる以上に上は動いてる

東京電力だってほとんど休んでないと思う


親もそうだけど朝早く行ってる


昨日今日うちの地元は電車は完全運休

勤務地に行くにはバスかタクシーかw

隣の駅からしか乗れるバスないんだけど隣駅に行くにも車で40分


とうぜんバスも100人以上の行列で本数だって少ない道も混む


そういうのわかってるのかな?

電車使えなくたって通行手段あると思ったら大間違い

ガソリンだって販売停止多いよね?


定期外の交通費なんて出ないんだから‥



なんて文句言うなって話かな?


停電は交通手段 命に関わること 以外は協力できるんだから



とかいってこういう意見がいっぱい寄せられてるんだよね

1人思ったら何万て人が思ってる

その何万がみんな県や会社に意見したら人間が潰れるよ


うちの親含め県の職員も東電職員も人間なんだから


もう伝わってるはず

代表者が伝えてくれてるはず

そう思って誰しもが考えられる意見は抑える必要がある


もちろん個人が伝えるべきことは伝えなきゃいけない


ただ停電するのかしないのかとか特に生活に支障のない人は情報得るのはいいけど直接クレームまでするべきじゃない


自分達が眠ってる間
安全な場所にいる間

働いてる人 守ってる人 危険に向かって行ってる人に感謝しなければいけない



って気付いた(。・ω・。`)


うちの親も日曜日の昼帰ってきて月曜から今日まで4時半起きだよ

きっとそういう人いっぱいだろうけど


被災地ではないけど身体にはすごい負担だよね


地震の心配もあり停電の心配もありつつ国民の意見にも対応しなきゃいけない


だからまずは停電がなくなるようにみんなそれぞれが節電したいですね




就活もますます厳しくなるなぁ

このデジログへのコメント

  • mock 2011年03月16日 01:22

    個人や店などの節電の成果はでてるみたいですね
    引き続きたくさんの人が協力的になって欲しいです

  • ゆいq∀` 2011年03月16日 01:27

    > mockさん

    そうだね
    今日夜入口や木にクリスマスイルミネーションみたいの点けてる家見つけた
    誰が望むのかなって思った(*゚Д゚*)

  • 佐藤祐 2011年03月16日 08:27

    頑張っているのは現場で、利権をむさぼってる奴らは、相変わらず責任をなすりつけることしか考えてない

  • ゆいq∀` 2011年03月16日 10:14

    > 佐藤祐さん

    そうだね!
    てか政治家がんばれ

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゆいq∀`

  • メールを送信する
<2011年03月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31