デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

何か

2011年01月31日 19:58

何か

昨日、行った「科学技術館」は、
2階~5階まであって、
それぞれのフロア
体験型の「仕掛け」が たくさんある。

最初は「仕掛け」の利用方法が 全然 わからなかった。

「仕掛け」は、
『(自分が)何かをすると 何かが起きる』という物。

5階は、
利用方法の説明書きが ほとんど無いフロアだった。

どうすりゃいいか わかんない。
何をすればいいのか わかんない。
だから おもしろくない。
なんて 最初は思ってたけど、
色々と触ってると 置かれてる物の仕組みが分かって、
少しづつ楽しくなってきた。

「これを動かすと こっちが動いて こうなるのか・・・
 あぁ、これは こうやって遊ぶ物なのか」

そこに置かれている物で遊ぶには 多少の脳の運動が必要だった。

ただ「科学技術館」という たいそうな名前の博物館であるが、
展示物に 最先端の「科学技術」を感じることは無かった。

もっと地味なものでした。


写真
地下鉄竹橋」駅から科学技術館へ向かう途中にあった住所表示。

 そこは 4なのだろうか?
 5なのだろうか? 6なのだろうか?

このデジログへのコメント

  • みしのん 2011年02月01日 01:06

    > みく姉さん

    楽しい所でした。

    全部 見て回るには 3時間ぐらいかかります。

  • みしのん 2011年02月01日 01:09

    > 妖♪さん

    昔からある博物館ですが、
    30年以上ぶりで行ってきました。

    遊ぶのを恥ずかしがってると楽しめない場所でした。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みしのん

  • メールを送信する

みしのんさんの最近のデジログ

<2011年01月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31