デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

テレビかったった・・・

2010年07月30日 18:32

地デジ切り替えは、来年の7月
エコポイントは今年まで。

ということで、アナログテレビの買い換え時は、半年後までということになる。

そして、狙い目は1年前の型落ち。
定価が30万円の品が、1年後には半額以下になる。

地デジ対応のテレビの種類は、だいたい液晶プラズマ

そして、ぶっちゃけ今の時点で液晶デメリットプラズマに対して一つもない。(1年前の型落ちが、ね)

ということで買いは液晶

さて、液晶といえば、文句なしシャープアクオス

ラーメン食いに行った帰りに電気屋に寄る。

テレビの前で困った顔をすると、店員が声をかけてくる。

シャープアクオスで指名すると、今出たてのクアトロンを薦めてくる。

クアトロンとは、従来のテレビ三原色『赤・青・緑』に『黄』を追加した仕様である。

クアトロンはつい最近発売されたモノで、まだまだ高い。

内心、『いやいや、1年前の型落ちでええねん・・・』

さりげなく型落ちがいいんだよぉ~って訴えるが、そいつはKYくんで、それでもクアトロンを薦める。

『よ~し、判った!!クアトロンとやらをみてやろうじゃないか!!』

そして俺はシャープアクオスクアトロンと1年前のアクオスを見比べる。

『絶対同じや・・・』そう思った。

しかし・・・

き、黄色が・・・

黄色が鮮やかすぐる・・・

金色サックスが画面の中に3Dで存在するかのような表現力。

まさに、そこに『ある』かのような。

く、クアトロン・・・恐るべし・・・

でも高いのよ・・・定価30万・・・

『これ、いくらまで安くできるの?』一応聞く。

『26万ですね』

む、むり・・・

しかしさらに店員はいう。

『今なら、無金利で12回分割ですよ』

なにぃぃ!!!

『外付けハードディスクで録画も出来ますしね』

ま、まじか!!!!

『買って頂けるなら、外付けハードディスクプレゼントします』

か、買えと・・・?

『これらのサービスは今日までです』

『買います』

そしてかったった。

今思えば半年後でも良かったかもって思ったが、こういう高い買い物には勢いが必要だね。

半年後にクアトロンの値下がりは多分2万円くらいだし。

やっぱりカイタイトキガ、カイカエドキ。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

rcup

  • メールを送信する

rcupさんの最近のデジログ

<2010年07月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31