デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

『もしドラ』を読んで

2010年07月27日 05:06

紀伊国屋まで行くとさすがに探していた本は直ぐに見つかりましたので、早速購入しました。
英語圏にて使用されているmanagerとは異なる意味で使用されるどちらかといえば脇役の野球部の女子マネージャーにスポットを当て、そこに”マネジメント”の役割を持たせたらどういう変革が起こるかというシミュレーションが平易な文章でつづられています。
私の場合、約1時間半弱で読むことができました。(立ち読みでも十分にいける分量です)
ドラッカー氏の『マネジメント』論を小説を通じて紹介するという目的の為か、話の展開の唐突感から話にのめり込めなかったりするんですが、ほろっとさせられる場面もちりばめており、まあ楽しめます。

読後、娘の課題図書に加えてやろうと試みましたが、残念ながら私の力不足の為彼女の心には響くことはなかったようです。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

はっさく

  • メールを送信する
<2010年07月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31