デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

いまいち伝わっていない人が…

2010年06月10日 21:00

まず、アンナは只今基金訓練に通ってます。

基金訓練は失業中で、雇用保険が貰えない人がいけます。
雇用保険期間が過ぎた人も含む)

収入が無いので、生活費として10万貰えます。

で、アンナ職業訓練では生活費交通費も貰えたので、勘違いしてたのですが、基金訓練では交通費は支給されなかったのでした。

そして、その生活費から

家賃・公共料金国民保健(免除無し)・食費・日用品費・アンナの場合、訓練期間的に市民税

       +(プラス)

勉強した結果として資格を受けたいなら(履歴書に書けたら少しは違ってくるかもしれないから、受ける方が良い。訓練受けただけだと、イマイチ実力がわからないので。)受験費用(MCASとかMOSとか。どっちも最低1万以上から)出して・

       +(プラス)

訓練に通う間の交通費を出せという事です。
そして、訓練が終われば、また無収入に戻るという事です。

どーだ、今度はわかりやすかっただろう?

このデジログへのコメント

  • ブルー 2010年06月10日 21:10

    確かに

  • どうちゃん 2010年06月10日 23:32

    訓練にはけっこうな人数が参加してるのかな?

  • haneda 2010年06月11日 00:50

    混乱させてごめん
    でも予算があるので、支給額が増えれば、受講できる人も減ります
    苦しいけどがんば

  • アンナ 2010年06月11日 19:06

    > ブルーさん

    どうも★

  • アンナ 2010年06月11日 19:07

    > カワラザキさん

    そーですね。今の時代は一旦実家に帰れる人はそうした方がいいですよ。

  • アンナ 2010年06月11日 19:14

    > どうちゃんさん

    コースで違うかもしれないけど、アンナのクラスは30人近いよ。
    何人も質問あると先生がてんやわんやだよ。

  • アンナ 2010年06月11日 19:23

    > hanedaさん

    受講する人増やしても、ふざけた受講生が増えれば一緒。増やせば本当に困る人が救われるわけではない。

  • アンナ 2010年06月13日 15:32

    > カワラザキさん

    どのくらい貰ってたのか知らないけど、今は皆辛抱の時期さ★

  • aru 2010年06月13日 21:58

    国民保険は年収によって一時免税か減額はもう廃止になったのかなぁ
    昔、役場のポスターに書いてあった

  • アンナ 2010年06月14日 20:52

    > aruさん

    それについては役所に問い合わせしたところ、昨年の収入かなんかと比べないといけないという事で、今現在無収入とかでも、すぐに削減されないらしい。なんじゃそらと言いたい^^;

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

アンナ

  • メールを送信する

アンナさんの最近のデジログ

<2010年06月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30