デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

速ぇ速ぇ

2009年12月17日 17:31

速ぇ速ぇ

何年も前から、
「やろう やろう」と思っていた、
部屋の出窓のシート貼りを この前の休日に やった。

うまく できるか どうか 不安だった。

うちの出窓・・・サッシの格子が出ている。
貼るには、寸法を測って 小さく切って 貼るしかない。

私、気が付かなかったけど、
上下に4段ある格子の 長さが ちょっとだけ違ったのネ。
2段目は 特に他の段より長さがあった。

最初は、シートを切る時も 慎重にビクビクしながら切って、
シートをガラスに貼る時も 慎重にオドオドしながら貼っていったけど、
慣れてくると、自慢の手抜き作業で、
かなり簡単に貼っていけるようになった。

右の窓に最初 貼って、
左の窓に貼る時は 速ぇ速ぇ。
自分でも驚くほど簡単に貼れた。

今回 貼ったシートは、
断熱と露付き防止の効果があるシート。

ニール製で、
中に空気の層があって、厚みがある。

出窓のガラスの補強の為にも やりたかったのだが、
このシートには、
防犯効果 や 割れた時の飛散防止効果は 無いらしい。

このデジログへのコメント

  • みしのん 2009年12月18日 11:05

    > はなまるさん

    正直なところ・・・わかんねぇ。
    部屋を暖房で暖めているので、効果があるのか 判別できません。

    窓際にベッドがあって、そこに寝てる人なら、違いに気付くかも。

  • みしのん 2009年12月18日 11:07

    > 妖♪さん

    そう。
    出窓だから、もし割れてしまうと、
    雨戸が無いから 台風の時など 不安に思うことがあります。

    断熱シートは 寿命が1年ぐらいなので、
    また来年 考えます。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みしのん

  • メールを送信する

みしのんさんの最近のデジログ

<2009年12月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31