デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

(・∀・)ノこんばんは!

2009年11月26日 02:11

電車の線路の話!

「単線」と「複線」 この言葉を聞いたことがあるでしょうか?


どちらも線路なのだけど 実を言うと 自分は数年前までわかりませんでした。
その違いまでが!


確かに読んでその通りで 「単線」は線路が1本の路線で「複線」は2本の路線。 その違いは 特急急行などの電車が走るか走らないか!


「単線」の路線は ローカル線(普通電車)に多く車両数も1~2車両JRだと一部の路線で最新モデルもあるけれど そのほとんどは私鉄も含め国鉄時代の対面式の木枠のクッションベンチ。

「複線」は 上下線の2本だから

特急急行など電車が走れる。







自分は ローカル線の木枠のクッションベンチ好きですけどね!(^.^)b
のんびりしてるし。


NHKの旅番組であった 関口知宏日本一周電車の旅みたいだな・・・!

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

常滑市民

  • メールを送信する

常滑市民さんの最近のデジログ

<2009年11月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30