デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

物欲の坩堝

2006年01月24日 00:29

大学に入るまで、エンドウさんにはお財布を持ち歩くという習慣はありませんでした。
今でこそ肉屋でのアルバイトにて好き勝手に使うことのできるだけの金額を手に入れていますが、高校時代お小遣いは月々1,500円という有様でした。
ただ、我が家お世辞にも裕福とは言える家庭ではありません。ですからその程度のお金でも、工面の上で捻出されたものなのです。
わずかばかりのお小遣いですから、工夫しなければとてもやっていくことができません。
欲しいCDアルバムがあったら、他の全てを押さえ込んで2か月分のお金をためる必要があります。実際にそんな耐え忍びもありました。

1,500円なんて、学校帰りにちょっと飲み食いしていれば、あっという間になくなってしまいます。そんな事態を避けるために、考えたのがお財布を持ち歩かないということでした。
確かに、お金を持っていなければ使いようがありません。
質素に暮らすというのは耐え難いように思えますが、慣れてしまえば特別に苦しいことではありません。お菓子を食べなくても生活はできます。

しかし、今となっては昔の生活に帰ることは難しいでしょうね。
消費はもっとも簡単なエンターテイメントだと思うのです。衣食住やその他諸々に関する物欲はお金との等価交換によって満たすことができます。
その娯楽の象徴たるものは財布なのではないでしょうか。
お金を喰らい、吐き出し、また喰らう。その味を知ってしまうと、お財布を手放すというのはなかなか踏み切りがたい行為ですよ。

エンドウさんのお財布はKANSAI JEANSの二つ折りタイプのものです。
黒と茶の二色がありましたが、自分のイメージカラーとも言うべき黒色のものを選びました。片側に施された金色のステッチがアクセントとなっていて、かわいいところがお気に入りです。また、小銭入れが開いた面に対して垂直に取り付けてありますので、ちょっと変わっています。まあ、若干使いにくい感はありますけどね。

お財布を開いて、中身の程を見てみましょう。
現時点での懐の温かさ具合は実に4,361円です。
何かあったときでも即座に対応できるように一万円ぐらいは常に入れておきたいものですが、無尽蔵に湧き出るものではないので叶うことではありません。
アレも欲しいコレも欲しい消費社会の申し子たるエンドウさんとしては、お菓子の家もとい札束の宮殿が欲しい。しかし決して金持ちではない身としては、上限という縛りの中であれこれと考えて使い方を模索していくしかないのです。
ただ、もしも湯水のように金銭を使うことができたのならば、それはやりくりという思考がはいる隙間がないので、人を駄目にするのではないだろうかと思います。

レシートはもらう度に放り込んでいますが、まともに帳簿を付ける習慣がないので、結局はゴミ箱へといくのであまり取っておく意味がありません。
何を買ってきたのやらと見てみますと、正月貯金をはたいて購入したノートパソコン115,000円のレシートが出てきたり、スーパー食品を買ったときのものが大量に発掘されました。
本屋のレシートの中にはコミック6連弾というものもありまして、我ながら何を買ったのやらさっぱり思い出せません。

カード関連としては、ポイントカードが大半を占めています。
本屋が2枚。古本屋が3枚。薬局が1枚。電器屋が3枚。おもちゃ屋が1枚。ソフト専門店が1枚。服屋が2枚。靴屋が1枚。食事所が1枚。
他にはレンタル会員証が2枚と、デジカフェ用のみずほ銀行振り込みカード。最近はポイントを購入していませんが、こいつを見ると男性有料のシステムを思い出します。
キャッシュカードの類を一緒にしておくと、落としたときに危険なので財布には入れておらず、診察券も日常的に必要ではないので持ち歩いていません。
それにしても、書き連ねてみて自分でも驚いてしまいました。意外なほどにカードを持っているではありませんか。それだけいろいろなところで買い物をしているということですが、消費社会にどっぷり浸かっている証拠ですね。
エンドウさんのお財布の厚みは、カードの分だということで大きな間違いはないでしょう。

余談ですがお財布にコンドームを忍ばせて持ち歩く輩がおりますが、ひどい下策です。
避妊感染症に対する意識が高いと捉えれば好感が持てるかも知れません。しかし、そんなわけないでしょう。むしろ、思慮のある人ならばそんなところに入れません。
お財布の中はなかなか擦過するところなので、破損の原因となります。破れてしまえばせっかくのコンドームも何の役にも立ちません。ハードケースに入れるべきです。
エンドウさんの財布は現金とカードとレシートの三重奏。妙なものは一切入ってません。
かつて道端に落ちていたお財布を拾ったことがあるのですが、自分のものとは全然違う中身に驚かされました。大量のテレホンカードと多数のクーポン。そしてコンドーム
なにやら、持ち主の一面を垣間見てしまったような気がしました。
俺自身はお財布を落としたことはありませんが、他人に中身を勝手に見られるのかと思うと、ちょっと気味の悪いものがあります。

もしかしたらお財布というやつは、所有者の一面を暗に表しているのではないだろうか。ふと、そんなことを思ったエンドウさんでした。



追伸。
今回のログはリクエストといいますか、常連さんより託されたバトンによるものです。

Q1.どんな財布使ってますか
Q2.ズバリ、現在中身の金額は?
Q3.何かレシートある?
Q4.何かポイントメンバーズカードある?
Q5.何か診察券ある?
Q6.何か割引券持ってる?
Q7.その他、こんなもの??
Q8.財布落としたことある?
Q9.財布拾ったことある?
Q10.誰の財布の中身知りたい?

上記した10の問いにひとつずつ答えていき、最後の問いにて次の書き手へとバトンタッチするという遊びですね。
形式を楽しむものだと思われますから、Q&Aのスタイルをなぞるのが正解なんでしょう。しかし自分のスタイルは崩したくない意固地なエンドウさんは、内容を取り入れることこそすれども、いつものログにしてしまったのでした。
特に誰かを指定することはしませんが、興味はあるもののお財布バトンをまだ託されたことがない方は、話題のひとつとしてバトンを貰ってやってくださいな。

このデジログへのコメント

  • えり 2006年01月24日 15:56

    バトンか~知らなかった(泣)会員カードはいっぱい持ってる。中身より財布の値段の方が高いかも(笑)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

エンドウ

  • メールを送信する

エンドウさんの最近のデジログ

<2006年01月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31