デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

読みにくいよ!!

2005年12月27日 16:47

今日はお約束ごとのログで・・。
何故ダンテ(私)がこんな変な人間になったのかを、長々と説明してみようかなと思っています。

 人には人生を変える言葉。人生を変える本という物があります。(勿論、映画や人、音楽なんかにもありますが、私にとっては本でした)
 小さい頃から本ばかり読んでいて、溝にはまったりということは前にも書いたと思います。

 その私の人生観を変えたのが、3冊の本。(正確には2冊の本と一つの詩)

1冊目は、三島由紀夫の『葉隠入門』
この本については以前書いておりますので、今回は省略。
2冊目の本は、実は題名を覚えていないんです。
勿論本自体の内容も・・・・・。
ただ一つの言葉だけが、今でも自分の中に生きています。
その言葉とは『私たちの身体の中には素晴らしい数の細胞が生き続けています。これらの細胞は一つの宇宙を形成して、常に創造と破壊が繰り返されている。つまり私たちの身体を支配する私自身の思考は、私という宇宙の絶対的な支配者である』みたいな文章じゃなかったのかと・・・・。

 この一節を読んだとき、凄い衝撃でした。
科学は苦手なんで良くは説明できないし、名詞も間違っているかもしれませんが、と、言い訳をしておいて・・・。)
凄く細胞のミクロの世界では、原子核の周りを中性子が規則正しく回っていると、中学科学で学んだ気がします。
 自分の身体の中には多くの宇宙が存在している。
自分の身体を傷つけることは、その多くの宇宙破壊していくことでしかない。
宇宙はやがて老い、時には老廃物として身体の中から自然に消滅していく。
 けれども、新しい宇宙が、恐るべきスピードで生まれている。
 変な話、人の身体って生きているのではなく。生かされている。絶対神である使命を持たされて・・・・。
 そして自分という人と呼ばれる生き物も、地球も、太陽系も、恐ろしく大きな神の一部ではないかと・・・。思いました。

やっぱし、変な子供なんだね。

だから、どんなに追いつめられても、自らを傷つけない。ましてや、その宇宙を自らの手で死滅させようとも思わなかった(自殺って事ですね)


もう一つは詩ですね。
これは何かの本に載っていた日本一短い詩。
障害を持つ子供が書いた詩です。
『昨日、○○ちゃんに遊んでもらった。とっても楽しかった』という詩です。

これらの本を読んで、自分で思ったことは、人は自分の勝手には生きてはいけない。何時死ぬのかは、誰にもわからないが、心の準備をして、その時その時を大切に、そして真摯に生きていかなければならない。

 こんな変な子供がいたんですね。
それが、今も生きている。なんて変なんでしょう。
ましてやウラログダンテしか知らない人には・・・・ね。

何だか変なログになりましたね。
頭がヒートする前に、今日は退場いたします。
 

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ダンテ

  • メールを送信する

ダンテさんの最近のデジログ

<2005年12月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31