デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

バスルームのカビ取り・・・

2020年03月21日 16:13

バスルームのカビ取り・・・

昨日のウラログで伝えてあったが・・バスルームタイル目地のカビ取りは
こんな感じだよ

 何をやってるか?っていうと・・ティッシュ湿布方式にしてほったらかし。
これが最善策。写真の中で、まだ手をつけてないティッシュの右側、ちょっと
緑っぽい目地があるよね。それも今度同じ方式でやれば真っ白な目地にもどる。

これね・・よく「カビキラー」とかTVCMで名前きくじゃない。あんなもの買わない
100円ショップのカビ取りスプレーで十分。中身の成分、殆ど変わらないんだよ。
何で100円か?ってそれだけ相当薄めてあるだけなんだ。・・よって・・泡状になっても
すぐに垂れてくる⇒だったら垂れない様に徐々に浸透する様にしてやればいい。

だからそれにティッシュを使うんだ。ティッシュで押さえておいて、上から100円
スプレーを吹き付け!!こんなの、朝シャンのあと気付いた部分だけちょこっとずつ
やればいい。

磨き等一切不要。朝「ここがちょっとヤバイ!」って気付いたらティッシュ4~5枚
目地を覆う様にしてスプレー。・・そうだなー朝貼り付けて、仕事や外出からもどった
際(もう乾いてるから)ティッシュを剥がせば・・信じられないぐらい真っ白になる。
ちょうど写真ティッシュを貼ってない左側みたいな感じ。

 こういう真っ白な状態に必ずもどる。丹念に磨く事が一切不要で、朝気付いて
夜剥がす・・・これで十分。本日、写真の右側、緑っぽくなってるところを
やればバスルームはもとの様にタイル壁が真っ白にもどる。

これやってるから・・・毎回100円スプレーといえども毎月毎月2回ぐらい詰め替え
ボトルを買ってる様な気がする。ティッシュポケットティッシュ系統何だっていい
んだから‥駅前で配ってるものを使う。

 やっぱ・・一気にやるんじゃなくって‥気付いた時に少しずつ・・これが最適だよね
皆さん、バスルームの清掃、浴槽だけじゃないんだよ。いつもどうしてますか?

このウラログへのコメント

  • レミイ 2020年03月30日 20:45

    なんでも100円なんだ(´;ω;`)

  • 夢先案内人 2020年03月31日 00:15

    > レミイさん

    自分は特に高い安いとかブランド気にしないからね100円で効果発揮するなら
    それで十分って思う~ところで志村けん!自分が見てた頃はまだ二十代で「ドリフ見習い
    志村けん」って紹介だった

  • IZUMI. 2020年03月31日 01:16

    生活の知恵が主婦顔負けですね(〃^o^)

  • 優美★ 2020年04月04日 06:51

    いつも感心しています。
    上の方が書かれている通り、主婦も負けそうです。

  • 夢先案内人 2020年04月04日 11:02

    > 優美★さん

    人間長くやってると基本的な知識かと思う金かけずに部屋きれいになると気分も
    変わるし~これは伝えた?例えば、米のとぎ汁は冷蔵庫にとっておいてフローリング
    の雑巾がけに利用でツヤが出る

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

夢先案内人

  • メールを送信する
<2020年03月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31