デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

グレーゾーン

2015年11月15日 10:43

色々ありますが

グレーゾーン

一番困りますね

病気もそうです

家の子は発達障害の傾向が強いと言われてます

でも発達障害までは行かない

微妙なところです

いっそ病名ついた方が楽だわ

学校の対応とかも変わるだろうし

本当に紛らわしい


不登校も二年目

ただの不登校なら諦めついたら学校に自然に行くようになるんだけと

先生の対応に疑問をもって

固まってしまって

動き出せなくなる

本当に思考停止して

先生と会うことを拒否している

色々話をして

自分も同じことしてるだろうとか

同じなんだよって

思考が固まったのはやっぱり先生と話して

溶いてもらいたいのだか…

家の子のことをよく分かつてないみたいで

わからないようです

先生方は

私は立派なモンスターペアレントですわ(。>д<)

こっちは学校に行かせる努力をたくさんしました

学校は…

なにもしない

逆に子供の性格を分かってないから

子供がいろんなことに

傷ついて

動けなく鳴ってることすら

わかってない

それでも

学校こい

卒業アルバムはどうしますか?

学習発表会はどうしますか?

そんな話ししかない


そんなこともうどうでもいいわけ

家の子はひ弱な桃太郎

学校は鬼ヶ島

鬼ヶ島は怖くて

先生は

赤鬼だったり

青鬼だったり

するわけで

ひよわな桃太郎

お友達に会いたいから

ちょっとだけ


学校という

鬼ヶ島

毎日ちょっとだけ

顔を出してる

そんな生活してる

子供は偉いと思う

お友達ってすごい大切だと思う

大切にできてる子供はすごいと思う

このウラログへのコメント

  • ふくさと 2015年11月15日 11:24

    子供が楽しく通える学校であって欲しいですね。
    ただ、他の子供達への影響も考えるとしっかりとした学校、親御さんの対応とケアも必要ですね。

    何が子供にとって良いのか。
    悩みどころですね。

  • 小桃 2015年11月16日 00:16

    うちの子も保育園の先生に検査を勧められるくらいでしたが
    検査では問題なし
    ただこだわりが強く視覚優位
    市が力を入れててグレーゾーンの子の療育もしてくれてなんとかやってます

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

三角

  • メールを送信する

三角さんの最近のウラログ

<2015年11月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30