デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

田県神社のご神体は?なんでしょうか

2014年01月21日 11:48

田県神社のご神体は?なんでしょうか

これです。
ナニの形かわからない人は直ちに退場!!!(^_^;)
長さは2mあまり、直径60cmぐらいだそうです。
桧でできているとのこと。

大男茎型といいますが豊年祭とは毎年これを作って
それを厄男達が御輿にかついで奉納し世界平和
万物育成、豊年を祈る祭です。

のご神体を持って見物している女性にさわせたりします。
さわらせるときの言葉がまたおもしろい。何といってさわらせているかはご想像の通り。
会社でやれば間違いなくセクハラ。でも喜んでいるから良いのか?(かなりの問題発言)

こういうのはやはりおばさん外人が強いですね。やりとりが強烈です。
とにかく外人さんが多い。日本人と同じくらいいます。
なぜかおじさんの言葉が不思議なくらい通じるのです。(^_^;)
この手の言葉は世界共通なんで





田県神社の豊年祭
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/8992/tagata.htm

このウラログへのコメント

  • ともの鶴見 2014年01月23日 16:48

    表に
    女性の守護神社として大縣神社載せております。

    授かり飴が。しかもペアです。珍とメメ子画像

    なめっこしよ~

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ともの鶴見

  • メールを送信する
<2014年01月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31