デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

男性の気持ちの折れやすさ

2010年02月21日 20:29

今、ケーブルテレビ朝日ニュースターというチャンネル武田鉄矢さんの週刊鉄学という番組を見ています。女性だけでなく男性更年期の問題が課題です。EDやセックスレス、男性の過労死自殺など話題になっていました。
 男はうまく逃げたり降りることが出来ない。ある意味土壇場まで踏ん張るから、リセット出来なくなる。
 子育て男の子で勉強が出来た子は親が期待をかける。女の子で勉強が出来る子ももちろんいますが、ある程度家の手伝いもしてとか、もし成績が下がってもいい奥さんになればという逃げ場が許されます。勉強が出来る出来ない、出来なくなったで人生がそれほど歪まない傾向にあります。
 ところが男の子が成績が下がる、受験就職がうまくいかないと回りが「頑張れ」だけしか言えないから、がんばり切れなくなると、奈良進学校で親に成績が下がったことを注意された子が殺人家出したり、アキバ殺人のようになります。
 今日は日中、府会議員をされていた方の主催する勉強会に参加していましたが、府警に交通事故死亡事故について調べてもらうと、男の子の方が相当比率が高く、原因として縦方向は見えても横を見ることができないそうです。
 器用貧乏もダメですが、ある種のりしろの部分を男がもう少し持つ方が、自殺とかうつ病、犯罪などに走らず気持ちが完全に折れないんではと思います。
 Hなこととは別にうまく女性を参考にしていければなあとつくづく思います。

このウラログへのコメント

  • 美白 2010年02月22日 08:59

    息子には力が入ります!
    だって面倒みてもらおうと思ってるから~(笑)

  • ヤマシカ 2010年02月22日 17:44

    なにも期待されないと逆にやる気も出ないから、そこそこでしょうけど

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ヤマシカ

  • メールを送信する
<2010年02月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28