デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

ブラタモリなかなかですね。

2009年11月27日 00:23

タモリさんとは結構趣味が合う。

特に東京の地形の高低差を感じている
ところなど。

私の高低差好きは決してタモリさんや
アースダイバー中沢新一さんの影響からでは
ない。
もう子供のころからの話。

小学生のころ自由研究品川用水を取り上げ
たときにはもうはっきりと世田谷区内でも
その高低差を意識していた。

品川用水は烏山川よりも標高の高いところを流した
たので、しばしば水害の原因となったなど。

また、江戸城の内堀、外堀はもともとの自然の
地形をかなり利用して作られたことなども
すでに小学生のころからしっていた。

甲州街道が尾根道でありアップダウンが少ない
ことなども、自転車で走りまわっていた中学くらい
には体感していた。

今も板橋の友達のところにいくのに
東京の高低差の知識を利用して
なるべく上り下りをしないで行ったり。

環状線を利用すると神田川や桃園川、妙正寺川
など低い土地を横切るので、アップダウン
多くなる。
だから経堂から下高井戸まで進み
甲州街道を渡ってすぐに神田川までくだり
下落合まで神田川に沿って進み、なべく
のぼりくだりをさけていくコースを探したり(笑)

高校のときも天王洲にいくときに烏山川、
目黒川筋にいったり。

反対にアップダウンを楽しみたいときは
さっきの逆で環状線を使うなども

頭の中には平面の地図だけでなく、高低差の
情報も経験値としてかなり入っている。

東京の建物がすべて平屋かせいぜい2階建て
位だったら、高低差は目で見てわかる感じで
面白いだろうなぁ~(笑)

このウラログへのコメント

  • しょうへい 2009年11月27日 00:50

    タモさん、あれだけの広い興味と蘊蓄の豊富さは素晴らしいです。

  • 丸顔王子 2009年11月27日 02:51

    ブラタモ面白いですよね~♪
    そうそう!甲州街道ってUP DOWN少ないですよね。山手は酷いですよ~

  • のすけ 2009年11月27日 02:53

    初めまして
    あやのさんの胸と谷間の高低差もすんごいね~
    オレの自由研究のお題にしたい。。

  • あやの 2009年11月27日 11:28

    > のすけさん

    申し訳ございませんが、そういう自由研究はお受けできかねます(笑)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

あやの

  • メールを送信する
<2009年11月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30