デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

ゆく河の流れは絶えずして

2009年05月22日 18:41

ゆく河の流れは絶えずして

古典ですねぇ。

鴨長明 「方丈記

随筆と言うと堅苦しくて、近寄り難い。

でも、中身を見ると

何て事はないんですよ。

昔の「ブログ」なんですね(笑)




そして、この「方丈記」ので出し。

「ゆく河の流れは絶えずして、

しかももとの水にあらず。

よどみに浮かぶうたかたは、

かつ消えかつ結びて、

久しくとどまりたるためしなし。

世の中にある人と栖と、

又かくのごとし。」


いかがでしょうか?

何処かで、経験した事はありませんか?

そう、ここで。

人の心は移ろいやすいもの

かつ消えかつ結びて
久しくとどまりたるためしなし。

それも又、悲しいかな現実ですね。
寄せてくる波は留まっていません。
何処か遠くに行ってしまってその姿はもう。



それにしても何百年も前から
人の心、変わりませんね。


紫陽花写真です。
まだ、これからですね^^
これからどんな色に染まるのでしょう。



今日はちょっとそんな事を書いてしまいました^^;

このウラログへのコメント

  • miki 2009年05月22日 19:21

    > まゆぽんさん

    雅でそして、棘が隠れてたりするんですよ。

    取り扱い注意なんです^皿^

  • miki 2009年05月24日 10:57

    > 愛菜さん

    はーい。ありがとうございます^^

    少し心が弱くなると無常観が染みてきちゃって
    ダメダメですね、

    前を向いてですよね^^
    頑張りますo(^O^)o

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

miki

  • メールを送信する
<2009年05月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31