デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

安治川トンネル

2009年03月16日 07:23

表の続き
答えはこれ、安治川トンネルを使いました


http://static.flickr.com/3213/3357593190_897b912a63_o.jpg

水の都大阪河川運河などの水路が縦横に走っていて、河川舟運が盛んで架橋が困難だったために古くから市による公営渡船が多数運航されてきました。
やがて各河川・港湾への架橋進展に伴ってその多くが廃止されましたが、現在でも8航路が、主に大阪市建設局により運航されているそうです

安治川トンネル渡船航路を横に遮るから、建設された全国でも類を見ない河底トンネルです。
興味のる方は事務所に行くとパンフレットがもらえるそうです


http://static.flickr.com/3423/3357593254_a796108be5_o.jpg

入り口からトンネルまではエレべーターが運行しています。
エレベーターにはちゃんと係員がいてエレベーターの操作と通行人の誘導をしています
係員がいるのは朝6時から夜12時までで、係員不在のときはエレベーターは使用できません


http://static.flickr.com/3604/3356775937_9e54d7f440_o.jpg

http://static.flickr.com/3663/3357593376_6016496da3_o.jpg

そのときはとなりの階段を利用してわたります(こちらは24時間利用できます)

このウラログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

あさぎり

  • メールを送信する

あさぎりさんの最近のウラログ

<2009年03月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31