デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

2006年02月08日 03:55

今日 引越しのサカイにお願いして母の転居を完了させましたー。
1月頭には 実質身の回り生活必需品運び込んで転居しててんけどね。
市役所関連も先週済ませたし。


経過は正直 思わしくないです。
新しい住居に移ったら移ったで 幻聴被害妄想は納まらない。

で、母が退院→かかりつけの町医者に戻って、
処方されたクスリを検索してみたんよ。

パキシル

http://www.oct.zaq.ne.jp/afalx209/hataclinic/medicine/SSRI/

服薬期間は、セロトニンが充分に貯まる期間として、約1年間かかります。効果が出てきた後も、セロトニンを充分に充電するために、1年間は服薬して頂くことが必要です。服薬は1日1回で済み、患者さんの負担も軽くなっています。

■断薬時の離脱症状について

パキシルを実際止めるときには注意が必要です。
止める際は、徐々に服薬量を減らしていく事が必要で、突然止めてしまうと急激に薬の血中濃度が下がり、反動として離脱症状が必ず出ます。




あきれた。 

転居して、この病院にはもう来れないって説明してる。
 
何で1年間の服用前提の薬を出すかな。。。しかも副作用きっついってあるやんか。

紹介状まで 書いてもろてるやんか。。






医者も人の子やろけど ほんま信じれん。






薬に頼るところが大きい心の病。

副作用の辛さを訴える当人を なだめすかして

家族は、ソレを飲む事を望む。

本当に楽になって欲しいから。

毎夜互いに苦しんでるって

何度も診察に立ち会って心の内 ぶつけたやんけ。




ちっとも前に進めてない気がする。

このウラログへのコメント

  • カノン☆ 2006年02月08日 13:33

    薬を飲んだら楽になるのは知ってる・・私自身も経験者だから。
    ショータさんは大丈夫?心配してます・・

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ショータ

  • メールを送信する

ショータさんの最近のウラログ

<2006年02月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28