デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

今日は社保庁の件です

2007年08月03日 19:32

朝のニュースでこんなのあったの知ってますか?
長いのでとばしてもらってもいいです。下に感想です。

社会保険庁職員らが年金保険料などを着服・不正受給した事案が、95~06年に少なくとも24件発覚し、総額約1億3291万円に上ることが分かった。預かった国民年金保険料を着服する手口が目立つが、納付記録の水増しなどオンラインシステムを悪用したものもあった。公表や刑事告発をしなかったケースも多く、表面化しなかった事案もあるとみられる。総務省年金記録問題検証委員会は、着服事案の全容解明のため調査を進める。【野倉恵】
 社保庁や各社会保険事務局などによると、着服額は計約3184万円、不正受給額は計1億107万円に上る。不正行為をした24人のうち、課長や次長ら管理職、専門官らが18人と4分の3を占めた。21人は懲戒免職、2人は依願退職、1人は退職後に着服が発覚した(その後刑事告発)。
 窓口で預かったり集金した国民年金保険料の着服は13件約2587万円で、8件が02年以降に集中。同年に徴収業務が市町村から移管されたためとみられる。03年には八代熊本)、新庄山形)の両社会保険事務所で、国民年金業務課長が着服し、借金返済や遊興費に充てていた。06年には小倉南(福岡)▽長野南(長野)▽松山東(愛媛)の各社保事務所国民年金担当係長による着服が相次いで発覚した。
上の文は全部朝日新聞の引用です。

なんかみずらいですけど、自分達国民が納めてる年金がこんな風になってるなんてあきれてものいえないです。自分達が60なる頃にはほぼもらえないんだろうなと。でももし障害とかになってしまったりしたらと考えると捨て金になると思っていれないといけないなという感じです。なんかぼろぼろですぎだな

PS 昨日マナさんそうですね。助言通り夕方に書き込んでみます。メール送ってくれた方も参考にさせてもらいます。
ありがとうございました。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

コウ

  • メールを送信する

コウさんの最近のデジログ

<2007年08月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31