デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

正論で考えるとうまくいかない件

2021年12月11日 09:42

ここでの活動は
エロいことできる人との出会いです。

大事なので
もう一回言います。

目的は
エロいことできる人との出会いです!

ゲフンゲフン

さてと。

現在
株で得た利益税金は20%です。

岸田内閣
この税率を
上げようという議論を始めました。

二つの考え方があると思います。
税収が足りないので
いろんなところから
税を多くもらう方法。

消費税の値上げが良い例だと思います。

この方法は
税収が下がる可能性もあります。


例えば
税率が30%になりました、
ということになると
海外で株取引した方が
税率が低いから
利益が大きくなる場合があります。

お金を持ってる人たちは
日本にいるメリットがなくなります。
海外に移住してしまう可能性があります。
そうすると税収は減ります。

また
株取引というのは
お金を儲けるための手段として
利用している人が多いと思いますので
儲けられない
または
効率が悪いという判断になれば
別の方法で
お金を得ようとするでしょう。

結果的に
株をやる人が少なくなり
税収をあげたとしても
株をやる人が減れば
税の総金額は
下がる可能性があります。

税収が下がってる好例は
タバコが挙げられると思います。
値上げした翌年は
一時的に上がりっていますが
そこから
右肩下がりで推移しています。

本来の目的は
税収を増やすことなのに
却って減っています。

増税すれば
税収は増えるだろうという理屈のもと
税率上げていると思いますが
結果的には
税収は下がっています。

もしかしたら
税率を下げた方が
かえって税収の総額は
上がるかもしれません。

税率を下げて
株取引をやる人が増えれば
税収は増える可能性があるということです。

税金が安いから
株取引は
儲けやすいですよ〜!
というイメージ
作ってあげた方が
株取引をやる人が増えて
結果的に
税収が増える可能性があるということです。

前例がないことをやるのは
勇気がいることだとは思います。

しかし
結果が出ていないやり方を
踏襲するのは止めて
試験的に
色々な方法を
行なってみるという
時期に差し掛かっているような気がします。

皆様はどう思いますか?



では
ごきげんよう

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

tom夫

  • メールを送信する

tom夫さんの最近のデジログ

<2021年12月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31