デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

ギブミー歳費

2019年08月04日 00:35

ギブミー歳費

参院選が終わり、結果として今回初当選した新人議員たちが登院を始めました。


で、注目を集めているのがれいわ新選組から比例代表で当選した二人の重度身体障碍者です。



皆様、この二人の活動に付きどう思われるでしょうか?



世間には賛美する論調が支配的で、批判的なことを言うのは憚られる空気があるのを感じます。




しかし。



わしは敢えて言います。この二人は国会議員として不適格である、と。



まず、舩後 靖彦議員(61)は意思の表現の問題。



全身が麻痺し、自由に動かせるのが眼球だけ、という状態で、どうやって意思を表現するのですか?


初登院時の囲み取材では介護者がひらがなを記したプレートを掲げ、一文字ずつ指差して行き、特定の文字を選んだことを舩後氏が眼球の動きで伝える、という方法で「発言」した、と報じられていました。


これね、こんなに危険なことはないと思うんですよ。


つまり、「発言」しているのは介護者であり、舩後氏ではない、ということ。


介護者が舩後氏の意思を如何様に解釈しようとも、舩後氏には抗議の方法がなく、周囲には検証の方法がない。


選挙で選ばれたのは舩後氏であり、介護者はただの人なのです。それなのに介護者は舩後氏の発言の不利をして自分の発言をしても誰もそれを発見できない。この決定的な欠陥が問題にされないまま、議員としての活動を開始しようとしているのは欺瞞であり、民主主義の否定に他なりません。



そして木村 英子議員(54)。この人は脳性麻痺を患っているそうですが発言に支障はなく、議員として活動すること自体に問題はありません。



もし間違っていたら指摘していただきたいのですが、わしが問題と思うのは、その姿勢です。



初登院時、囲み取材の報道陣にこの人が語ったことを聞いてわしは暗澹たる気持ちになりました。


障碍者としての保障を受け続けたい、議員として歳費が入るとそれが却下されることになるのは困る、云々。


耳を疑うとはこのことです。


選良という言葉がありますが、国会議員とは正にそれであり、それでなければならない筈。



つまり、国民奉仕することを目的として奉職するのが国会議員である筈。



それが税金から支払われる自分の障碍者保障を受け取り続けたい、と?



これが本当なら、この人は議員であるべきではありません。


自分が議員として一般の納税者平均年収の数倍になる歳費を受け取る立場になったことの自覚がないのか、公の場で「障碍者としての補償は続けてね」と発言する。




支持者がいるらしいですがその人達はこの人に障碍者としての補償をもらい続けさせるために支援した訳ではないことは明白です。恐らく全国の障碍者支援という視点で議員として活動して欲しかったのでしょう。


それを自分が受け取る金のことに腐心していると言われたら、これは裏切りに他なりません。




という訳で今のところ、わしにはこの木村氏は議員不適格としか判断できません。




わしはこの人の他の発言を知らないので、間違っているなら教えてください。撤回し謝罪します。







それにしても。



山本太郎という政治家、貴女はどう思ってはりますか?



わしには非常に胡散臭いアジテーターと思えます。


この人の選挙参謀北朝鮮系の不埒な人物が牛耳っている、という深刻な事実を知っていましたか?

https://togetter.com/li/1376321



ま、こんな人が担ぎ出して来る人物ですから中身の想像はつきますが。




寒々しいニュースです。我が国が韓国のようなチンピラに初めて毅然たる態度を取ったことに留飲を下げている暇はありません。




これは戦国時代なのか…

このデジログへのコメント

  • ゆりあ 2019年08月04日 15:18

    お二人については、ベソさんと似たようなことを考えてましたが…
    そんなことを言うと叩かれる世の中なのか⁈ と
    ちょっとビクビクしてました(⌒-⌒; )

  • ベソ 2019年08月04日 15:27

    > ゆりあさん
    賛同してくれるか。ありがとう。


    ほんまに敵は国内にいることを感じるよ。

  • mina.n 2019年08月04日 23:39

    実は美奈もこの2人が議員になることには反対です。
    はっきり言って自分たちの障碍を売り物にしてる。

    議論にならない。
    障碍のある人ってほぼ狭い世間で生きてきて広い視点で見れない。

    税金の無駄使い。

  • ベソ 2019年08月04日 23:46

    > ☆mina☆さん
    介護の最前線で日々闘っている人もそう思うか。

    この人達を支持している人はどんな人達なんやろうねえ。

    日本に早く消滅して欲しい人達?


    それ以外の人はいるの?

  • まかな0603 2019年08月07日 12:47

    見世物みたいな気がしちゃった。
    確かに新しい一歩かもしれないけどね、権利や平等って難しいな。

    得て不得手あるし

  • ベソ 2019年08月10日 10:46

    > 隣の奥さんさん
    正に見世物やね。これは山本太郎の撹乱戦術の一つやと思うよ

    でもこれは失敗やったと思うねえ。全国の障害者とその家族はこの立場になっても自分の利益しか求めない議員に立腹してはるやろう

  • masago 2019年08月20日 09:34

    これは難しいな。

    アイトラッカーの精度も高くなってるし
    ALSのコミュニケーション障害を補う手段を全否定はしない。
    歳費と介護費の問題も単純に二重取りなのか。
    例えば八代英太なんかどうしてたのかな?

  • ベソ 2019年08月20日 22:07

    > masagoさん
    八代英太は問題ない。車椅子が必要なだけで思考も意思表示も普通やん


    機械的な補助がいくら発達しても本人の意志確認が出来ない限りわしは賛成出来ない。国の命運を決める議員なんやから

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ベソ

  • メールを送信する
<2019年08月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31