デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

電力事情アラカルト

2016年05月18日 04:45

電力事情アラカルト

おはよう(^∇^)
電気替えた?
そのままの人も
電気とか考えて
みませんか?










始めにまず、なぜ国は原発なのか?甘利を例にとると分かりやすい。





◇甘利の電力界への貢献と見返り


◆00年前後通産省(現・経産省
反原発改革派官僚を追放する

◆02年原発増設法案を成立さす

◆~現在 甘利主催の政治パーティ券
電力9社が毎年数百万円を購入

◆11年4月福島第一原発事故翌月
原発維持を目的とする政策会議を自民党内に立ち上げ自ら委員長に就任する

◆14年 (1月27日朝日新聞ヨリ)
毎年数百万円を電力会社から受け取っていたと報じられる


※経済再生相就任後現金授受発覚


◆16年1月28日記者会見で辞任

「50万円を2回受け取る」
違法性のない適正な処理だった」

「潔癖だから辞める」


※官庁からは花束で送り出される



















――という訳で、そろそろ本題へ







◇13年9月15日から約2年間
原発零」を支えた電力


自然エネルギー 3・2%

◆水力 9%

◆火力 87・8%


※特に東京電力首都圏において福島第一原発事故による停電騒動を起こしたため国から特別優遇を受け《コンバインドサイクル発電》の普及が国内で最も進んでいる。


コンバインドサイクル発電》
火力発電のシステム

燃料:天然ガス
ガスタービンと蒸気タービンの組合せ

エネルギー効率が高く
原発は30%しか電気にならないが
コンバインドサイクルは60%が電気になる
















天然ガスの暗い未来


◆採掘できるガス資源残り60年分

経済産業省の資料による数字。情報が更新されずに現在も使用。

実際には深くまで採掘できるので数百年分の資源が全世界に分布
















福島第一原発事故の処理費用


◆12兆円 (2月21日毎日新聞ヨリ)

国民負担 4人家族で約38万円
電気料金及び税金から)

※但し国の試算。実際には54兆円。
















大企業の自給電力


◆12年度 22%

◆13年度 24・5%

※数字上は国内総発電量の4分の1だが資源エネルギー庁発表なので実数はもっと高い可能性がある。
















◇電力会社の家庭用電力供給


◆電力供給量 全体の4割

◆電力会社の利益 全体の7割


《企業に安く 家庭に高く》
















◇過去5年間平均の電力会社収益
(12年5月23日朝日新聞ヨリ)


※家庭用電力から得る利益の割合


首都圏 91%

◆関西 65%

四国 54%

九州 59%







つまり、電力会社から新電力への切り替えが進めば東京電力などは大打撃を被る。


試算してみよう。





◇電力会社から新電力に切り替えたいと考えている家庭 64%

(15年3月 全国調査)


※これを東京電力利益にかける

◆91%×64%=58%

58%の利益の目減りが予想される!



当然、国はこれを護る。


原発コストを新電力各社の負担に!」


馬鹿げた主張は、なかば本気だ。


















因みに、甘利明は現在も国会議員。時は今、参議院選挙のまさに直前。選挙資金集めのパーティラッシュアワー。


たんまり集まったんだろうなあ。


そりゃ、そうだ。


愛媛県の伊方原発は県民の反原発無視で再稼動にgo!


再稼動差し止めだった関西電力高浜原発なんざ、裁判長の馘すげ替えてOKにしちゃったΣ( ̄ロ ̄)

関電に泣きつかれたら、まあ、そこまでやるわなあ……┐(-。ー;)┌

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ウルトラ7

  • メールを送信する
<2016年05月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31