デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

ダンス

2015年12月08日 01:34

https://www.youtube.com/watch?v=8OBsZQXEgOQ

映画「黄金のアデーレ名画の帰還」を

観てきた。


クリムトは好きだ

しかし

この名画に

こんな悲しい物語があるとは・・・・

知らなかった



自分的には

とても面白かった

そして

結婚式

ダンスのシーンが

とても興味深かった




どういうわけか


小学生の頃から

東ヨーロッパへの

憧れが有った

理由は無い

自分でも

何故か解らない

理由が無いのに

憧れだけが有った



結婚式ダンス

みんな輪になり

踊る姿は

フランスなど西ヨーロッパとは違い

東ヨーロッパダンス

そこが特に

私には

惹かれるものがあった




小学生の3~4年の頃

プラハの春があった

最近のジャスミン革命みたいなものだ

社会主義政権に対して

民衆が蜂起したのだ

しかし・・・・

ソビエト(今のロシア)が

戦車を繰り出して

弾圧を行い

民衆の蜂起は

鎮圧された



この映画で

ナチスユダヤ狩が出てきていた

そんな時代背景が

この絵に有ったとは・・・・

初めて知りました



このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ニコニコ1

  • メールを送信する
<2015年12月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31