デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

鉄血のオルフェンズ

2015年07月16日 22:18

鉄血のオルフェンズ

ガンダムの新作が発表されましたね
以下引用ってか丸パク(^_^;)

ガンダム」シリーズの最新作「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」が2015年10月4日(日)17時からMBS/TBS系列全国28局ネットで放送されることが、7月15日(水)に開催された「ガンダム新作発表会」の中で明らかになりました。

発表前からカウントダウンサイトが設けられたことで、新作の内容はどんなものなのか、誰が作るのかと噂が飛び交っていましたが、監督・長井龍雪&シリーズ構成岡田麿里という「とらドラ!」「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」のコンビが制作を担当することも発表されました。

作品のあらすじや、発表されたキャラクターメカニック設定は以下のような感じ。
かつて「厄祭戦」と呼ばれる大きな戦争があった。その戦争が終結してから約300年。
地球圏はそれまでの統治機構を失い、4つの勢力による新しい支配体系で新たな世界が構築されていた。かりそめの平和が訪れる一方で、地球から離れた火星圏では、新たな戦いの火種が生まれつつあった。
主人公の少年三日月オーガスが所属する民間警備会社クリュセ・ガード・セキュリティ(CGS)は、地球の一勢力の統治下にある火星都市クリュセを独立させようとする少女クーデリア・藍那・バーンスタインの護衛任務を受ける。しかし、反乱の芽を摘み取ろうとする武力組織ギャラルホルンの襲撃を受けたCGSは、三日月子どもたちを囮にして撤退を始めてしまう。少年たちのリーダーオルガ・イツカはこれを機に自分たちを虐げてきた大人たちに反旗を翻してクーデターを決意。オルガにギャラルホルンの撃退を託された三日月は、CGSの動力炉として使用されていた厄祭戦時代のモビルスーツガンダムバルバトス」を用いて戦いに挑む。

少しダグラムスパイラルゾーンガサラキ雰囲気

火星舞台ならスパロボ参戦したときに火星が賑やかになるな。
ダイターン3、飛影、レイズナーとかと絡んで。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

鳴海荘吉

  • メールを送信する
<2015年07月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31