デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

【お題日記】学校で学んだ事で今でも覚えてる事

2015年06月19日 06:28

カエルとフナの解剖…(;・∀・)

絶対無理だと思い、気分悪いふりして保健室へ逃げた。
そしたら、授業に出て、本気で具合悪くなった子たちが保健室に来て、介抱するはめになっちゃった。
保健室の先生に「解剖イヤでフケたんでしょ?手伝いなさいよ」と言われ…(;・∀・)

このデジログへのコメント

  • 万年青年 2015年06月20日 17:38

    フナはともかく、カエルは神経とかピクピクさせるしね

    あの間隔はないですよね

  • tubame 2015年06月20日 22:26

    > こまいぬ(^^)vさん
    しょうがないなーって感覚の先生もいたの。
    小学校では居眠りした子が担任のカップメン買いに行かされたり、中学校では補習サボって職員室で腕立て100回させられてたり(笑)

  • tubame 2015年06月21日 22:36

    > -ヤマト-さん

    まぁまぁね(笑)
    その前に生物室で何が行われていたのか考えただけでブルー…。

  • tubame 2015年06月21日 22:37

    > 万年青年さん

    ほんと、あり得ません。
    カエルってだけでもう具合悪くなります。

  • tubame 2015年06月21日 22:40

    > こまいぬ(^^)vさん

    昔は先生の事も代々受け継がれたアダ名で呼んでましたね。

    面白い先生が減り、変態が増えたように思いますね。

  • 万年青年 2015年06月21日 22:59

    ミミズとかカイコの解剖も見ましたけど、カエルはやっぱりねぇ
    そんな時代だったんですかね

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

tubame

  • メールを送信する
<2015年06月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30