デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

【お題日記】災害の備え、今でもしていますか?

2015年02月16日 10:22

3.11の震災以降、うちでは

ペットボトルの水と非常食を用意するようにしました

前はインスタントラーメンも準備していたんですけど、

よく考えたら、電気がないと、お湯を沸かせない!^^

ということで、今は乾パンみたいなのにしています

そして、賞味期限が切れそうになったら、旦那に食べてもらっています^^

震災の時はホントたいへんでしたよね

ケータイがつながらなかったり、コンビニの棚から商品がなくなってしまったり

ガソリンスタンドガソリンがなくて、給油できなかったりとか、

想像もしていなかった事が次々と起こった感じでしたね

以外な発見としては

1.ペットボトルキャップを作っている会社が日本には3社しかなくて、
  そのうちの2社が震災の影響で営業ができなくなった為、ペットボトル飲料
  出荷ができなくなったこと

2.タクシーはLPG?LNG?を燃料にしているので、ガソリンがなくなった時も
  ほとんど影響がなかったこと

3.友人が、ガソリンがない時に、近所にある車を廃車にする工場に行って、廃車前に車から抜いた
  ガソリンを分けてもらっていたので、その友人だけは普段通り、車の運転をしていたこと^^

ですかね^^

このデジログへのコメント

  • ともすみ 2015年02月16日 10:25

    私はカセットガスの買い置きを多めにして、携帯充電用のバッテリーも用意してます。日持ちする食材もね。

  • rark-milds 2015年02月16日 10:50

    そうなんだよなぁ~ 震災に向けて 備えないといけないの

    わかってるけど まだ 完全にはしてない(汗

  • izumin 2015年02月16日 10:54

    > ともすみさん

    知り合いの人が

    カセットガスを燃料にするバッテリーを購入していました

    でも、お値段がなんと、10万円!^^

  • izumin 2015年02月16日 10:55

    > rark-mildsさん

    とりあえず、水と食料じゃないですかね

    職場で保管している会社もあるそうですよ

  • izumin 2015年02月16日 10:57

    > 鶏さん

    作らなくても、今まで捨てていたキャップを

    洗ってまた売っちゃえばいいんですよ^^

  • レギオス 2015年02月16日 11:46

    日頃いかに色々な物(事)に頼っているのか。わかっていてもなかなかそこから抜け出せないんですよ(苦笑)

  • izumin 2015年02月16日 13:19

    > レギオスさん

    そうですよね

    今の便利な生活がこれからも当然続くように思っていますからね

    大昔みたいな電気のない世の中では、

    生きていけませんから^^

  • izumin 2015年02月17日 00:14

    > 雄(ゆう)さん

    イヤミですか^^

    うちのタントは高級車じゃないですけど

    すっごいたくさん荷物が積めるんですからね!^^

  • izumin 2015年02月17日 01:03

    > 雄(ゆう)さん

    エコカーいいじゃないですか^^

    時代はエコですからね!^^

    車を運転していると、燃費がいい車ってホントいいなぁって思いますよ^^

  • よしかつ☆ 2015年02月17日 02:16

    乾電池の在庫を常備してる以外、特に何もしてないねぇ~・・・

  • izumin 2015年02月17日 09:40

    > よしかつ☆さん

    乾電池ですか!^^

    考えてなかったです^^

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

izumin

  • メールを送信する
<2015年02月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28