デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

「どれから手をつけていいのかわからない」

2015年01月03日 15:12

頭の中と周囲の状況が錯綜して
「どれから手をつけていいのかわからない」
ときは瞑想してみましょう!

あなた以外の他の誰かに
「もっと愛を届けるにはどうしたらいいか?」
って。


私たちが生きる文明社会は正直、
私たちが期待しているほどシンプルではありません。

古く遠いお話になりますがワットが蒸気機関発明
さらに鉄道が走り出してから
私たちは時間という概念に囚われる身になりました。

本国でいうとペリル総督の来航が
このことの象徴と言えるでしょう。

“完結”した江戸システムの中にあって
飢饉やら災害を経験しながら、これらを内なる
ものとして融かしてきた頃の私たちは正にシンプルでした。

21世紀にいきる私たちがシンプルを選ぶのは
決して容易なことではありません。

私たち皆がヒマラヤ修行僧になるわけにはいきません。

日々、複雑さの中に生きることを甘んじられずには
いられません。

ときには、その複雑さの中にあって
優先順位を付けることに恐れをなす
ことさえあるかと思います。

そういうときは瞑想してみて下さい。

その瞑想の中で
「もっと愛をお届けするにはどうしたらいいの?」

ヒプノセラピーっていう手もありますが・・・

あなたの前にある雑多なタスク
本当はそれほど重要でないのかもしれません。

タスクの重要性を見分ける際、
「もっと愛をお届けするにはどうしたらいいの?」
という尺度を導入されてみてはいかがでしょうか?

このデジログへのコメント

  • kouji 2015年01月03日 17:14

    はじめまして。
    白拍子さんのお話、私がどこまで理解しているのかは分かりませんが、とても興味あります。

  • ぼの 2015年01月04日 08:08

    確かに複雑な世の中ですね。自分自身が迷わない指標を持つ事は周囲の協力を得るにも大切なことだと思います

  • 白拍子 2015年01月04日 10:18

    > ぼのさん

    コメントいただき、ありがとうございます。
    私は人生にも日々の作業にも迷ってきました。お励ましいただき、嬉しいです。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

白拍子

  • メールを送信する

白拍子さんの最近のデジログ

<2015年01月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31