デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

シリアの土

2014年10月08日 22:35

北大を休学している26歳の男がイスラム国戦闘部隊に志願する為にシリアに渡航しようといていたが公安に阻止された、という報道。

背景が不透明。そしてそれを幇助した「元大学教授」とされる人物。

何とも不気味な話。

わしが感じたのは、
1. 報道で「元大学教授」と称されている人物。これまでにも複数の若者シリアに渡航させているらしい。つまりはイスラム国のリクルーターで、こんな人物が国内で活動していると報道されるは衝撃的。

2. この兄ちゃん。取材を続けていたレポーターには「ここで戦争に行かなければ今年か来年には自殺しているから同じこと」と語っていた、との報道。これはオウム真理教に入信して大量殺人を犯すまでに洗脳された若者の一群と同じ動機付けか? イスラム教には最近入信したらしい。

3.学生時代自殺を考えるのは良くあること、というか一種の通過儀礼とも言えるものやとわしは思ってます。わしにもそんな時期があった。しかしそれでも、そんな自分に縁が無い宗教に身を投じて他人の戦争の一方に、限定的な事情の理解で加担したり、無差別に人を殺したりという願望は一向に湧かなかった。

4. 銃に触ったこともない思考先行型の日本の若者がそうした狂信的宗教ドライブされた民兵集団に放り込まれ、言葉も分からない中で多少の軍事訓練を経たとしても何が出来る? わしが前線の指揮官ならそいつの動画を撮り、ほら、アジア若者もこうして我が国に賛同し戦闘に参加してくれています、と宣伝の材料に使う以外の使い道は思いつかない。前線にたどり着く前に訓練やら生活の中で他の民兵リンチされたり、スパイの嫌疑をかけられ処刑されたり、単にいさかいに巻き込まれ殴り殺される可能性も大とわしには思える。アラビア語の勉強を最近始めていたらしいが、この手の青年にまともに語学を習得できる才能があるのか、わしには怪しく思える。周りとろくにコミュニケーション出来ない環境で戦争? それで生き残れという方が無理です。

こうした障害を乗り越え、無事に前線に立てたとしてもいいとこ、捨て駒にされるのがオチやろう。

ま、元々自殺願望があるこの青年にはそれも本望なのかも知れない。そうして遠い異国に地で土に還ることがこの青年のロマンを搔き立てるのかも知れない。


何れにせよ、こんな怪しげな連中と知り合わず、まともな場所でまともな人達からまともな影響を受けて学生生活を送っていれば、立派に世の中の役に立っていたかも知れないのに、と思う。

今回、こうして公安に出国を阻止され、私戦準備罪で告訴されるであろう成り行きになり、この若者はこれからどうやって生きて行くんやろな、と思う。


やっぱ獄中で自殺を試みるんやろなあ。


何とも勿体無い。



そしてわしの話。


学生時代、精神的に追い込まれたことはあったけど、自殺は考えても破壊衝動を他人に向けたり、怪しげな宗教にすがったりという方向には行かなかった。


何故か?



今考えるに、それは親が自分を大切にしてくれたことを自覚していたことやないか、と思える。



そう。自分は愛情をかけて育ててもらった、という自覚。


これが最後には、自暴自棄になったり、判断力をなくしたりせずに済んだその理由やったと思える。




そんな経験があるから、わしは自分の子供にはふんだんに愛情を注ぐことにしています。


そんな時期が来た時に、同じように思い出して欲しいから。


ま、向こうがどう感じているかは分かりませんが。




そして今回の若者のように公安に阻止される前に出国し、現在前線で戦闘に参加している同胞の若者がいるとしたら…


シリアの土に還って本望なのか、と聞きたい。



ま、彼らは本望やと言うんでしょうが。



命を無駄にするな。


闘うならウイグルで現地の若者と共に、中共相手に戦って来い、と言いたい。それなら正義と悪がはっきりしているから。我が国の国益にも適うことやし。







わしの声が届く筈もありませんが。

このデジログへのコメント

  • RUMIN 2014年10月09日 08:36

    折角 北大に入ったのに、どうしてへんな事を思い立ったのか。。。
    全く世の中は不可思議です。

  • ベソ 2014年10月09日 14:08

    > ★Maria★さん
    それを信じたいです。

    しかしこの若者には何を教えたらええのか…

    複雑な事情があるには相違ないんやろうけど。

  • ベソ 2014年10月09日 14:09

    > あまいさん
    昔から無鉄砲は青年らしさの一つとはいえ、衝撃的やね。どうして他人の戦争に進んで加わろうとするのか。

    余程、世の中に自分の居場所を見つけられへんやったんやろね…

  • ベソ 2014年10月09日 14:11

    > RUMINさん
    小さい時から一流大学に入ることを目標に頑張って来たタイプにはこうした目標を喪失する手合いは多いのかも。大学は目的ではなく手段なのにね。

    色々考えさせられるよ…

  • ベソ 2015年09月22日 21:06

    > は、か、た、の塩!さん
    こうしたケースは今後、増えると思われます。イスラム国については、「報道ステーション」等の国内メディアは評価する報道をしていました。リテラシーがないというより、元より報道機関

  • ベソ 2015年09月22日 21:07

    > は、か、た、の塩!さん
    としての自覚がない人たちです。


    こんな人達に免許を与え公共の電波を使わせている我が国の現状のおかしさは理解しておいてください。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ベソ

  • メールを送信する
<2014年10月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31