デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

瞑想か、日を拝むか(日輪観するか)月輪観

2014年09月24日 02:14

瞑想か、日を拝むか(日輪観するか)月輪観

瞑想、、> 自分のなか、内なる神との交信かな?

日輪観、、>日 の掛け軸を見ながら、、想いを心に?

太陽 、、を 拝む、、、、内なる魂の神々しさを体感?この時直接太陽を見ると失明しますので、
        水面の反射を利用いたします、(9時前の太陽光、想いの呼吸で引き入れますと
        手の平から腕を通り胸に、ドンと熱い物が入ってきます。  )この応用で神社仏閣巡り
  した時 仏像を引きの呼吸で引くと、、、良い気の時暖か物が感じられます。


   太陽光を水面反射で祈り、、、神がかりになりますと、、、先の事が見えるようになるようです。
   明治時代まで飛騨高山にいたようです、、、、病気を治す薬が空中より実現したという文章を
   拝見いたしたことあり。

写真宮島厳島神社内にあります、月をメデル円形の貯め水(常に清水が流れ込むようになつておりました。)

海水が満たされますと、回廊何処でも、>日輪観、月輪観が出来ますね。古代神道?の基本かな。

  厳島神社、、>女神、、、、本殿から鳥居を望み見える先に男神を祀る神社有り、
           女は、下で                     男神は山の上に
         作りたもうたようです。<広島の方にお聞きいたしました。>

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ともの鶴見

  • メールを送信する
<2014年09月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30