デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

いってみたい都道府県3つ

2014年05月08日 21:14

早ければ6月頭にでも和歌山に行こうかと

目的は勿論熊野三山
本宮・速玉・那智
それと
巨大な磐座が突然山中にある神倉神社行けるものなら奥の宮まで
ついでに補陀落山寺にも
平安時代の慣例に習い
最初に紀伊の国一宮である「日前神宮・國懸神宮」に参拝を済ませてから
熊野入りを考えているが
さてさて日程をどう組むか移動手段をどうするかが問題
紀伊の国一宮を回るのだから当然大阪入りして行こうと考えてはいるが・・・
大阪出身の知人に聞いた所、大阪から熊野までは車で三時間で行けるという
大阪入りしてレンタカーを借りて行こうかと考えてはいるが
車での移動となると寄り道がしたくなる

それに大阪に行くのならば行かなければならない神社が・・・
住吉大社は勿論、大阪には古代から続く神社が多いのでね

今僕が追っているのは「饒速日命」
石切神社」は彼を主祭神として祀る大きな神社だし
挙げればきりがない程あるから困る
信貴山にも行かなきゃだし・・・
そこまで行ったら大神神社石上神宮にも行かない訳にはいかないし

おお、気付けば既に一府二県

ただの歴史神社オタクでござ~る

このデジログへのコメント

  • asami★ 2014年05月08日 21:47

    旅行に行こうって、考えているだけで楽しくなるね~^^

    でも欲張ると、何日必要?^^

  • アイギス 2014年05月08日 21:49

    ここに行きたい!!って思うと周辺の寄り道は必須ですよねww

  • ネコマルver2 2014年05月08日 21:52

    オタクって悪い意味ではなく、いい感性を持ってる気がするんやけど。

    違うかのぉw

  • ぶだい 2014年05月08日 22:04

    > あさみさん

    今回のは旅行というか
    趣味ではありますが行かねばならない場所なんですよ

  • ぶだい 2014年05月08日 22:05

    > アイギスさん

    そうなんですよ、寄り道すると時間が読めなくなる・・・
    旅にありがちです

  • ぶだい 2014年05月08日 22:07

    > ネコマルver2さん

    オタクって言葉のイメージがよくないですね
    好奇心旺盛で突き詰めたくなるいい感性のことですね

  • ぶだい 2014年05月09日 06:37

    > 晴子さん

    住吉大社はオリオン座の三ツ星を表現している変った造りをしています
    古代に於いて「筒」は「星」を表していたんです
    恐らく古代航海民の氏神ですね

  • ぶだい 2014年05月09日 06:41

    > ★Maria★さん

    岩の不思議さが神道に於ける磐座信仰というアニミズムに至るんですよね
    「君が代」は正にそれを謳った和歌なんですよ

  • ぶだい 2014年05月11日 06:08

    > れい華さん

    お一人様です・・・
    どなたか良い方ご紹介を・・・

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ぶだい

  • メールを送信する

ぶだいさんの最近のデジログ

<2014年05月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31