デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

なるほど

2014年05月05日 00:00

◆男性の不妊治療と精子検査。
最近、不妊離婚の原因の一つになったという話を自分のプライベートでも聞きますし、サイトへの投書にもちらほらと見かけます。
その中でよく話に出てくるのが男性の不妊治療への非協力の多さ、認識不足です。
不妊の原因は多くの先生方が言われている通り、女性と男性は50:50でまったく同じ程度の比率であるということです。
しかし、不妊治療において女性が先導している状況はご存知の通りです。

その昔、不妊は「女性の原因」であると言われてきました。
映画でもありましたよね、子供が産めないから離縁されるというストーリーが。
その不条理なシチュエーションと知識不足に見ていると涙が出てきます。
でもこの不妊治療が進化した今でもそんな昔の話のようなことが結構あるのです。
そんな不幸を起こさないためにも男性には一度「精液検査」を受けることをお奨め致します。
社会人になり、結婚できる年齢になったら一度、泌尿器科もしくは不妊専門クリニックに行って、自分自身の精子を調べてもらうのです。
きちんと精子は存在しているのか?そして精子奇形率はどれくらいか?精子は運動しているのか?ちなみにまだ男性で一度も調べていない人は早めに検査されることをお奨め致します。
特に不妊治療を開始しようと思っているご夫婦の場合は必須です。
早めに精子を調べておくことによるメリットは下記の通りです。

1)ストレスの状況や生活の不摂生も精子の状況から振り返ることが出来る

2)不妊治療を夫婦で行う場合、やる気を奥さんに伝えることが出来る

3)妊娠避妊について自分自身、意識することにより深く知ることが出来る

4)もし精子に問題が見つかった場合、早く治療が開始出来る

5)自分の精子妊娠させる能力があるかどうかを把握できる。

このデジログへのコメント

  • 2014年05月05日 10:17

    確かに大切ですね!

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みるあ

  • メールを送信する

みるあさんの最近のデジログ

<2014年05月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31