デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

自衛隊員の総数は述べ700人だけ!

2014年02月18日 18:55

私の子供時代、冬は震えの来るほど寒い季節、暖房は火鉢とこたつだけ

トイレはもちろんボットン式 冬の食事は米と味噌汁、漬物だけ 
雪が降れば道は使えないのが当然、逆に周囲すべてが雪の道になった

日本人は大自然と融和して生きてきたんです
今は敵対してるから苦しいだけ道があり、車が通行できて、電気がきていて、テレビが見えて、電話が通じて、ネットもつながり、食糧も自由に買える

暖房もいつでもやり放題こんな文化生活が当然と思ってませんか?
日本がこうなってから、まだ30年程度です
半世紀前には夢のまた夢の生活だったことを忘れていませんか?

♯救助
埼玉県秩父市小鹿野町藤倉の集落孤立状態になっていて、何度も救助の要請をしているのだがいっこうに救助が来ない。
灯油もなし停電、断水が続いてる状態
積雪は1メートル以上あり出られない
どーしたらいいのか、助けてください
先週から要請してるのに全然何も救助がないんです。

無能自民党政府、18日に災害対策本部をようやく設置!6都県に派遣されている自衛隊員の総数は述べ700人だけ!

セブンイレブンローソン>自前で空輸

自衛隊ヘリもっと使え、人命救助に

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ともの鶴見

  • メールを送信する
<2014年02月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28