デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

用意周到でも、波瀾万丈!

2014年01月06日 17:20

昨年11月に海に久々に戻った釣り船を使って、無人島ウニ・アワビ・サザエナマコを捕りに行ってきました

行きの車内の後部座席に乗ると、直ぐに缶ビールを飲み、良い感じで係留場所に到着し、早速出航準備を始めましたが、肝心なエンジンが掛かりません

何故か?

先月は素直に掛かってくれたのにぃ…

確かに、このエンジン我が家にやって来たばかりの昨年の10月には、掛からなくて手こずったけど…


何度セルモーターを回しても、サッパリ反応無し

その内、バッテリーが上がり、予備バッテリーに取り替えて、
あれや、
これや、
手を尽くす内に原因が、やっと判明

何とぉ~燃料のガソリンが途中で詰まってた

改善すると、
正直なもので、
1回目で掛かりそうになり、
2回目掛かりました


ようやく出航となり、無人島前に到着し、時間調整と娘の彼氏希望で、メバル釣りを1時間程して3匹ゲット

お祝いに、缶ビール一つとポケットウイスキーチビチビ

いよいよ上陸

二人一組となり、二組で時計回り反時計回りで島を一周。

その間は、夜なので船に灯りを点けて於かなければいけず、エンジンを掛けっぱなしにしていたけど、メバル釣りでも灯りを点けていたのでエンジンを掛けていた。

なので、最初の燃料が島に上陸して直ぐに無くなりエンジンがストップ。

予備バッテリーを既に使っているので、バッテリー上がりをさす訳にいかず、息子が直ぐに予備の燃料タンクと交換。

その話を聞いて心配になり、交換から1時間半位して船に帰ると、燃料は半分に減っていた

アイドリングでこれほど燃費が悪いとは…

夜も明けてきたので、エンジンを切り、残りの3人が帰るのを待った。

つまり、予備の物は全て使い果たした状況に。


帰港するギリギリの燃料を残して。


船に帰ってきた娘の彼氏は、目的のウニ丼が出来る位に捕ってたし、息子の友人も結構捕っていた☆

そして、帰りはトラブルも無く無事に帰港

まあ、俺の人生と同じで、常にギリギリ航海だったけど、結果的には、上出来だわい

帰って獲物を捌きながら台所でビール日本酒をクピクピ


良く遊び、
良く飲んだくれた
お正月

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

湯たんぽ

  • メールを送信する
<2014年01月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31