デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

身土不二の因縁の妄想劇場

2013年02月27日 09:32

身土不二の因縁の妄想劇場

近海旅行海外お勤めに行って日本人のご不幸が多発しております。

なぜ最近そんなことが多発しているか?普通ならわかりませんよね?


ここからは賛否両論の世界です。

見て素通りするか鵜呑みにするかは自由です。



前ログのおさらいで身土不二ということを言いましたよね?

意味は・・・

身土不二とは体(身)とその生まれた地(土)は切っても切れない関係(不二)である。

これは

日本がもしTPP参加なら安い外国産がどどどっと入ってくる・・・

それを食すと因縁によりアトピーアレルギーが発生する。

国産しか食べなくなる。

たくさんの外国産売れ残りが多発する。

どうするか?となったら・・・

天皇陛下の儀式を世界でもやる?

毎回、毎回海外からきた食にをお祓いをかけてもらう?

無理でしょ・・・?

外国でも日本人にあった食べものを作らなければならない

となると日本人の(イケニエ)犠牲者がその外国の地で必要になる。

考えてみようなぜ外国産コーヒーバナナオレンジがどうして日本人は平気で食べれるか?

日系の移民族(アメリカブラジル)や戦争の犠牲者東南アジア)がたくさんその地に霊魂として住んでますからね

だから安心して食べれるんじゃないでしょうか?

日本の食というのはたくさんの犠牲者から成り立っているんです。

だから昔から感謝をこめて「いただきます」「ごちそうさま」はちゃんと声だして言うんです。

魚だって動物だって人間様の食べ物になるために生まれてきているはずがないですもんね?

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

甲斐のよっちゃん

  • メールを送信する

甲斐のよっちゃんさんの最近のデジログ

<2013年02月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28