デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

キティちゃん神社

2013年01月31日 19:45

キティちゃん神社

数十年前の甲府の中心街は人が埋め尽くされるほど大盛況でした。
ですが・・・

もう今はドーナツ化現象が起きて

いろんな有名店が郊外に作られて

郊外の市に田んぼだった土地を埋め立てて巨大なイオンショッピングモール作ったり
そこは買い物客の駐車場がタダ!

その上中心街はやはり土地代も高いので
駐車料金もかかるのは当たり前。

中心街はシャッター街になり
やはり儲けとなるのは夜のお店しかなかった。

そして暴力団排除令がいきなり出て
ほとんどの中心街には「稲川系」がたむろしていて
みかじめ料を請求してきた。

商店街連盟が一致団結して警察一丸となって排除したものの
街を盛り上げる役目の人は誰ひとり残らなくなった。

シャッター街になってからいろんな対策してきたがすべて空振り。

苦慮に苦慮を重ねてきた結論が
サンリオの辻社長甲府市出身だからということをあやか

キティちゃん神社を作ることになったわけです。

だが・・・

あのようながっかりすることが起きてしまったのです。

まさに甲府市商店街はやりかたがジャイアンみたいな発想です。
こんなんじゃ中国人と対して変わらないですね。

サンリオ側も個人的ならいいと言っていたにもかかわらず
甲府市中央商店街は強引にも大衆にお広めしちゃいました。

そして産経新聞がいやらしく大暴露して日本中を騒がしてしまいました。
民法放送局も会長の愚行を批判しケチョンケチョンになるまで
叩きました。

でもアメブロなうでは万単位のなうがあり
「行ってみたい」「あったら行きたい」という声もあり
一部会長の批判もありますがまんざらでもないようです。

会長がサンリオ本社へ出向き辻社長土下座して
承諾獲れば解消するのではないでしょうか。

プライドが高い甲府商工会議所はどうでるか。
イオン土地を拡張したいと言ったら断固断った商工会議所

日本中から「行きたい」という声は大事にしなければなりません。
ここで逃したら相当悔いが残りますよ。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

甲斐のよっちゃん

  • メールを送信する

甲斐のよっちゃんさんの最近のデジログ

<2013年01月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31