デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

【お題日記】あなたを四文字熟語で表現してください

2012年12月01日 09:04

四文字熟語と云うのは、国語の時間で苦しめられた記憶しかありませんでしたが、相撲力士大関昇進の時など
良く耳にすることが多くなってきました。

もともと仏教の教えとか、漢詩の中で表現されてきたのだと思いますが、自分のこと、信条、戒めなど多岐に渡る
分野で四文字の中に深い意味を込めると云うものは優れたものだと思います。

大人になって、大勢の人との触れ合いの中で、自分の存在が影響される部分が大きくなった時、座右の銘とまで
は言えませんが、いつも自分に言い聞かせる四文字は持つようになりました。

それは、

“報恩謝徳” 常に感謝の心を持つという事です。 
    (恩を受けた人には、感謝を以って報いると解釈しています。)

“一字不説” 悟りの内容は奥が深く、言葉では言い表せない。
    (謙虚な気持ちで自分と向き合うことではないでしょうか…)

“外柔内剛” 外見は穏やかで、内には自分の確固たる意思を持つ。  
    (日頃の姿勢にしています。)

一期一会” 出逢いの機会は一生に二度とないものであり、大切にしなければならない。一期とは一生の内           と云う長い期間を指しており。元々、茶道の教えかだったようですね?
    (そんな出逢いは、必ず訪れると期待するようになりました。 デジに登録したのもそんな動機です)

以心伝心” 仏教の教えで、師が弟子に、仏心の真髄を伝えるのは言葉だけでは難しい、心をもって心に伝える
        という意味と思っています。
    (心が通じ合う間柄になる、それが一期一会の真髄でしょう)


この世に生を受けたこと感謝する気持ちから始まり、すべてのことに“報恩謝徳”の心を持ち、
“一字不説”の姿勢と“外柔内剛”の信念で生きる。それは何のために? それは“一期一会”を信じていたからです。

デジに登録して、今まさに それが実現されようとしています。

それは、過去色々な体験をして来ましたが、自分の姿勢を貫いてきたことが、間違いでは無かったと感じている
からです。

ひとは、言葉では言い表すことができないほど、繊細で崇高だと思っています。
その時こそ、“以心伝心”の間柄を目指し、その日々を愉しみとしたいと思っています。

四文字熟語は自分を整理するのに役に立ちます。

このデジログへのコメント

  • 沙依 2012年12月01日 17:50

    “一期一会”。。。。の出逢いをして、心に秘めた気持ちと向き合っているような
    そんな時ですね

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

シニアパパ

  • メールを送信する
<2012年12月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31