デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

【お題日記】ひなまつりの食べ物といえば?

2012年03月03日 18:36

【お題日記】ひなまつりの食べ物といえば?

今日のお題はこれ!

ひなまつりの定番のお料理といえば、
はまぐりのお吸い物とちらし寿司が有名。

実は雛祭りにこのメニューを食べるのには
ちゃんと意味があります。

はまぐりは2枚貝。

ぴったり合わさるのは対の貝殻だけと
いうところから、相性のよい結婚相手と結ばれて
ずっと仲良く過ごせるようにという意味なんだそうです。

こだわらなくてはいけないのは盛り付け。

開いた貝の両側に身を乗せるんです。

だから1人分作るのにはまぐりは2個必要です。

ちらし寿司は意味というより彩りの美しさで定着したよう。

桃の節句、ご馳走。でもハマグリ国産は身がやせているよ
コンナ良い色の寿司食べたら良いナァ

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

トヨタ自動車

  • メールを送信する
<2012年03月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31