デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

蕎麦を外食で堪能するという発想

2012年02月26日 22:16

蕎麦を外食で堪能するという発想

それが今までの私に無かったのである

私の中での蕎麦とは



家族揃って外食するのは良いけれど

おばあちゃんはあんまり脂っこいの食べられないから

皆で食べられる(チェーン店の)レストランにしよう

そこなら蕎麦ぐらいあるでしょう



そう

仕方無く蕎麦

そんなイメージがあった



チェーン店の立ち食いそばが悪いとは言わないが←誰も富士そばの事とは言ってない






ほいで
前回のログの話の流れで
昨日は母と蕎麦ランチで御座いました

母→けんちん蕎麦
私→モツ煮込みセット



実は、私のこの日の前日の晩飯がこの店だった。

検索に検索を重ね

めぼしい蕎麦屋の位置をあらかた探すこと6件

りある資産と時間の中で実食すること3件

その中で位置、コストクオリティを天秤にかけ

万全を期して母を迎えたのである



その時に味わった蕎麦は冷たい系蕎麦(多分もり)

なので違うものでも良かったのだが

せっかく来てもらったので

一度に色々味わってほしくてね



何よりこの店が良いなと思ったのが

つゆ。

器を鼻に近付けると

フワリと鰹が香ってくる

蕎麦をつゆに付けて食すと

蕎麦の味や歯ごたえと相まって

鰹の味がよりいっそう引き立ててくれる

なのに塩分が存在を主張してこない

直に口に含んでも平気だったりする

そして更に蕎麦湯を入れるとしよう

するとどうだろう

蕎麦の甘みと香りととろみ

鰹の甘みと香りと塩気

それはあたかも中華料理店で炒飯を頼んだ時にさも当たり前に付いてくる白湯スープのごとく……いやそれ以上に

その一杯だけでもお金を払う価値がある深く広がる味わいなのである



と言うか蕎麦湯もなかなか濃厚でうまかった

下の方かなり蕎麦粉の微粒子でトロトロでしたもの






[何よりこの店が~]から[~味わいなのである]まで

八割方実際に口に出してたよ当時

オカン相手に熱弁だよ



あと毎度不思議に思うけど

なんで一定以上レベルのモツって

とろけるのかね

焼き肉屋でもモニュモニュしたモツとか結構出るよね

なんで蕎麦屋なのにモツ煮込みも美味いのかね



あと余談だけど

けんちん蕎麦、美味い上に意外と結構見た目よりボリュームあります

鶏肉もまた良い味だしてるんだまた

母は小食なので麺わけてもらっただよ



それでもストレス太りする母……毎日毎日ご苦労様です。









母と話をした



年を重ねるにつれて

話せる事も色々増えてくる

聞きたい事も気兼ねなく話せるようになる






中略






と思ったけど

話の流れがちょっとアレなんで

続きは裏ログにしよう

このデジログへのコメント

  • 2012年02月26日 23:24

    たしかに、年齢を追うごとに、親と話せる内容が濃くなってくるね。
    ああ、モツ食べたい。とろけるやつ。

  • bishop 2012年02月26日 23:39

    > 凜さん

    あと20年もする頃には、話の内容が痛風だかリウマチで盛り上がってたりしてね

    何故かこの辺りはモツ扱ってる飲食店多い気がする
    収入が増えたらもっと食べ歩けるから、楽しみにしててくれよな!

  • いちご7 2012年03月01日 07:45

    ママとデートなんて素敵な息子だぁ。

  • bishop 2012年03月01日 07:48

    > いちご7さん

    そうだね
    ママとデートするとかどんだけマザコ……って、何でやねん!

    デートって、なんだっけ……。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

bishop

  • メールを送信する

bishopさんの最近のデジログ

<2012年02月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29