デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

夢という漢字

2011年12月27日 15:57

今では東大合格数がベスト10にはいるようになった某私立中学を受験したときに、
「夢」という字がどうしても思い出せなくて
試験時間の半分を夢の字を思い出すのに掛かったことが今でも忘れられません。
試験の終了間際に思い出して、
最終的には国語は満点とることができて、
翌日の面接では、試験官の先生に強く入学を勧められましたけど、
第一希望は大学までエスカレーターでいける
別の中学だったのでそっちに入学しました。

若いころは、頑張ればどんな夢も実現できると信じてたけど
この世の中
夢を実現させるには障害が多くて

夢を追いかけるにしても
まっすぐに突き進むのは無理で
迷路を歩くように
回り道しながら
どうしてこんなことしてるんだろう
と思いながら
途中で
どんな夢だったか
忘れてしまうような
長い道のりになってしまったりして
最後は
時間切れで
夢は実現できずに
終わる。

夢 という漢字が
いまでもすぐには
思い出せない。
パソコンの 夢の字は
ちょっと本当の字と違うし

でも 書けば かける。

手が覚えている。

夢というのは
つかめないものなんだろうか。

ひとつの夢が叶えば
次の夢が現れる。

どんどん
遠くに逃げていくんでしょうか?

とりあえず
受験生のみなさん

目の前の試験
頑張ってください。

夢を実現させるのに
必要だから。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

せんせい

  • メールを送信する

せんせいさんの最近のデジログ

<2011年12月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31