デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

全てをあきらめて、子供をちゃんと育てることをしている

2011年10月29日 12:57

と、妻から義母の前で言われ、義母は、妻がよく泣くと。
あんたが、北海道ばかり見ているからだと。
私の高1の娘には、何かにつけて、「あんたは、あんたの父に、そっくりだ。」といい。
父親みたいな人間になりたくなかったら、母や義祖母のいうことを聞けと育てている。

内は、子供が2人。私立に行っている。年間300万円
家のローン。年間170万円
これらが、教育費と家のローンで無くなる。

そんな状態で、私に対して、妻たちからは、「自分ばかり、ひとりだけおいしいものを外で飲み食いし、なんにもしてくれない北海道の実家のことばかり考え、家族のことをぜんぜんケアしていない。」という不満がある。

それもそうだが、面と向かって、義母から娘には、「父親みたいな人間になるな。」みたいな教育を自分の子供たちにされるのは、かなり厳しい。

ただ、なぜ、こんな状態になってしまったのか、もう少し冷静に考えたい。
さらに、義母は、妻に、「子供たちの父は変えられないから」と、つまり、子供たちのことを思うのであれば、「自分の人生をあきらめろ」といっている。
それは、一生、こんな人間のくずみたいな人間と一緒に生活しろと、自分の娘に言っている。

実は、自分は、北海道からもけっして、僕のことを良くは思われていない。
「自分は、私立の大学まで行かせてもらい、東京の企業に勤めさせてもらい、弟の面倒を見ないで、親にも、仕送りをしないで、自分だけ好きなことをして」とか。
「もし、僕が、僕の父や、父方の祖母に育てられていたら、どんな人間になったか、今のような生活はできなかったと、つまりは、今の育ての母に感謝するべきでしょと」

一方、自分も、母に、自分の父のような人間になるなと言われて、育ってきた。

会社もけっして居心地がいいわけではない。
ただ、生活があるから、勤めている。

どこかで、もう一度、生まれ変わってやりなおしたいとか、いや、もういいとか思いたくなることがある。

ただ、子供たちが不憫に思う。

第二の自分を創ってしまいそうで。。。

今は、ただ、ただ、貝になり、自分の人生を振り返り、整理し、問題の源を考えたい。

何故、こんなに複雑な人生になってしまったのだろうか。。。

自分の人生を振り返ると。。。。

自分の実の母は、父との生活で、精神を壊され、離婚後、病院で一生を終えたと聞いている。

続く・・・・

逃げたくなるときに、ここにきている。・・・・

こんな人生を僕は歩んでしまっている
少しだけ寂しいけど。
孤独になれてきているかもしれない。。。。

このデジログへのコメント

  • 堅人 2011年11月01日 01:34

    > 紗穂さん,ありがとう。北海道の実家や妹のこと、自分の家のがたがた、仕事もあまりよくない。悪いときには悪いことが重なるものですね。このような時、正しい判断ができないので、少しおとなしくします。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

堅人

  • メールを送信する
<2011年10月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31