デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

学校の先生って

2011年07月04日 17:41

つくづく大変やなぁ~

って実感したぁ…

中学保護者だった頃は、先生が動かないと不満に思っていたけれど、先日行われた行事で、考えは180度向きを変えたのである。

この行事は、保護者会主催で先生と生徒、保護者OBも参加する。

さて目的は、保護者クラブ活動を実際に観て貰い、生徒と触れあって欲しいのと、OBも巻き込んで応援をして貰うきっかけを作る事だった…筈だがぁ


今回は、息子OBで参加した。

開始時刻10分前に会場入りするも、生徒のみで練習や遊びをしている。

挨拶をして来る生徒は数人のみ。

開始時刻を10分経過して、先生登場。

それから、更に10分経過して保護者会長登場。

順次、保護者登場。

やっと始まるのかと思いきや、先生が会長に、進行をお願いしますと言われたら、『えっ 私がするんですか? まっ、適当にやって下さい』とのたまう

耳を疑った(^_^;)

本当に、終始先生が指揮を執り、保護者や生徒、OBに気を使い終わった。

名付けて『グダグダの会』


別名『自分では、何もしない、出来ない保護者会』


生徒が保護者まで面倒看なければいけないなんて…
可哀相過ぎる


そんな保護者に育てられる子どもの将来が案じられる

生徒、頑張ってぇちょーだい

このデジログへのコメント

  • 湯たんぽ 2011年07月04日 21:36

    我が親を反面教師として自立していく子どもも大変だと思うよ。変に偏る場合もあるから。経験者語る。しかしモンスター保護者予備軍(すでに成虫化してるかも?)達は、すべての教育を学校に求めているのかも知れない

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

湯たんぽ

  • メールを送信する
<2011年07月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31