デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

【お題日記】時計を何個持っている?その瞬間…

2011年06月20日 14:33

時計だけれど、勝手に『腕時計』にしますね。

腕時計は3本持ってる(デジタル時計1、電波時計2)。
高校1年生の時、ゲーセンで取ったデジタル時計おもちゃみたいだからもう壊れて??電池切れ??で使えないけど、デザインが好きだから引き出しに入っていたりする。

それ以前に中学3年生になるときに買ってもらった時計電波時計Aがある。

SEIKOだったか、長く使って高校生の間もフルに使えた。

ただ、それも電池切れになってしまい、電池交換に出したら、中の部品が錆びてるとのこと。

修理するなら買った方が安い、ということだった。

それで大学進学祝いで買ってもらった時計電波時計B、ちょうど今僕の左手首につけてる時計

これはCASIOの電波時計、嬉しいのは『電池交換』がいらないっていうこと。
時計の盤がソーラーパネルになっていて、常時発電できる。水没しても、5barだから海やプールに落とさない限りは大丈夫かなって。
まだ電波時計Aの使用期間より短いです、なるべく長く大事に使いたいですね。
時計に限らず、いつも身に付けるもの…指輪だったり、ネックレスだったり、ブレスレットだったり、イヤリングだったり…思い入れがあるものっていいですよね。

苦楽を共にしてきたものだから何とも言えない大事さがある。その時を思い出せるもの…

例えば、『これは大学進学祝いで買ってもらったんだな、入試か、辛かったな、寒い中、雪降る中、試験会場に行ったよな…』

…結構、しみじみ思い出すのが好きな人です、さわしゅんは(笑)…

とか、女性なら例えば『これは前の彼氏が私が誕生日の時に○○で買ってくれたブレスレットだな、別れてしまったけれど前の彼氏一番好きだったな…』とか。

過去振り返らない人はすぐ捨てるかもしれないけど。
自分の歴史において、大事なキーになる気がして捨てにくい時はあります。

僕は結構、一言で言えば『瞬間』が好きです。

意味がわからないですよね??

例えばこういうこと。

高校3年生の合唱コン、その時は面倒くさい、ものすごく面倒くさい、特別好きな歌でもないし、だって勉強する時間減るんだもの、そうだろ??

でもさ、そのクラス、30人か40人か、そのメンバーで歌えるのってその合唱コン本番だけだよな。クラスには仲のいい友達がいる、挨拶はする友達、性格が合わないから話さない友達、嫌いな友達、そしてこっそり好きな人…がいたりするクラスは、その時しかないんだよな。
成人式、母校にみんな帰ってきました、でも1人いません。

留学??仕事??

いいえ、バイク事故で亡くなったんだ、あいつは…。そういうことは珍しくない。もうそれはあの日のクラスじゃないです。

二度と再現できないその瞬間…って見たら、どうしたって大事なんだな、瞬間、その瞬間は。

そう思うと時間って大事。ものすごく大切。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

Shun-ICHI

  • メールを送信する
<2011年06月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30