デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

ご無沙汰

2011年05月22日 17:28

3ヶ月以上ぶりです。

あまり書きたい事も無いので

東日本大震災の事を振り返ってみようかな?


3月11日。

当日は私も息子も仕事がお休みで家に居ました。

午後の中途半端な時間、息子は自室で多分お昼寝中。

私もお昼寝でもしようかと思いながら

居間でボ~としていたらもの凄い地鳴りがして、

これは揺れが大きいぞと思いながら立ち上がった瞬間

大きな横揺れ!!


物が落ちてこない場所に移動しながら息子の名前を叫ぶ。

居間と玄関の間のドアを開けて逃げ道確保。

99%来る来ると言われていた宮城県沖地震だと感じました。

FF式のストーブは安全装置が働いて消火してたけど、

電源を切って、ガスの元栓を閉めて

結構揺れの中行動できたと思います。



1階では家具も倒れなかったし、

大きな揺れのわりには被害も無かったなと思いながら

2階の寝室に行くと、

ベッドの足元のローチェストの上に置いていたテレビ

落ちてました。(^_^;)

古いブラウン管テレビだけどね。

ローチェスト前に洗濯物を出しっぱなしにしていたせいで

テレビは無事でした。

息子の部屋は机の本棚の本が全て飛んで落ちたそうです。


落ち着く間もなくまた余震が・・・

情報を得ようとしても停電テレビがつかない。

電池式のラジオ・・・用意してなかった。(ーー;)

ワンセグ携帯は揺れる直前に充電始めたばっかりで

フル充電にはなっていない。

・・・と言うよりも何よりも、

ワンセグテレビを見ようという発想が無かった。

何回かの余震の後、駐車場に停めてある車のラジオ

情報を聞きました。

盛岡震度5弱だったけど、

12~3年前の岩手山の噴火に伴う直下型の地震時の

縦揺れの震度5の方が怖かったという思いがあります。


断水になるかもしれないので、浴槽に水を溜め水確保。


私が盛岡に住んで以来私が住んだ地区は

作業停電以外の停電は今まで無かったので

復旧に24時間以上かかるとは思ってもみませんでした。

電気は翌日の夜7時半にやっと復旧しました。



休みの前日にGEOでDVD5本1000円で借りてきていたのに

停電で見られなかった。

でもGEOさん太っ腹。

そういう時は多少の延泊は料金取りません。

なので、5本の内の新作2本2泊3日は

他の準新作や旧作と一緒に1週間後に

しっかり見て返しました。o(^-^)o



気が向いたら続きを書きますね。

ではでは~

(*^o^*)サ(*^_^*)ヨ(*^O^*)ウ(*^_^*)ナ(*^O^*)ラ

このデジログへのコメント

  • お妖 2011年05月24日 02:09

    ご無沙汰でございます本当に無事で良かった… まだまだずっと被災者の方々が心配です‥

  • 沙奈 2011年05月29日 17:07

    > お妖さん
    お久しぶり。沿岸の被災地のニュースはV6が来たとかそんなこと。避難所生活されている方はもう2ヵ月半・・・限界にきていると思います。すでに元の生活に戻れている私は申し訳なく思います。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

沙奈

  • メールを送信する

沙奈さんの最近のデジログ

<2011年05月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31