デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

計画停電に一言

2011年03月25日 23:25

計画停電に一言

皆さん、こんばんわ~
TAKA地方の計画停電は有りませんでした。
でも、なんだか納得できないと事が有るんですよね~

私の町でも津波の被害があるというのに計画停電の対象です。
それは仕方ないとしても、先程テレビで見ていたんですが、不公平感は有りますよね!
田舎の方は全く無いところもあります。

もっと不公平だと思うところは、やっぱり東京都内ではないかと思います。
都知事さんには申し訳ないんですが、各区を1時間ずつで良いので止めていったら良いんではないでしょうか?
何処が一番電気を使ってるのかって思えば答えは簡単です。

そりゃ~
一番多く人が居るところですよね!
こんなのは誰が考えたって当たり前のことです。

地方停電をするんならば、都会を一気に停電にすれば良いんですよ!
それも確実に時間で行えば、仕事も逆に捗るし、その間を休み時間にすれば良いんですよ!
もう一つ、言って良いかな!

テレビ関係もそうだと思うんですが、夜中の放送はやめるべきです。
何処かのテレビ局が1局持ち回りで24時間体勢でやってれば良いんではないでしょうか?
テレビから流れる方々の態度で、自分のところで停電が起こったらどうなるんだろうって事は何も言わないんですよね!

これって、おかしいと思いますよ!
テレビから流れてくるのを見ると、本当に人ごとだと思うよね!
町工場が潰れそうです。なんて言ってるけれど、他人事ですよね!

何処かの放送局が言ってみたらいいのに~
「うちは昼間の3時間は計画停電で放送を休止します」って!
なんだか納得できないですね~

これはあくまでも私が思った事ですが、同じ思いをしている方々は何人も居るんではないでしょうか?
さて今日の写真は取り敢えずこれにしました。
これからの日本に祈ります。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

TAKAphotoart

  • メールを送信する
<2011年03月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31